〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

20分休み

今日も元気いっぱいに運動場で遊んでいます。
画像1 画像1

樹木観察(4)

「うりぼう」と「ヒゲジイ」を作ります。
台座のどこに配置するか、目や耳はどこにつけるか・・・
子ども達の個性が光ります☆
貴重な経験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木観察(3)

緑陰道路から帰ってきたら・・・
次は、木の実を使っての工作です。
事前に講師の皆さんが、子ども達のために材料等を準備をしてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木観察(2)

普段、何げなく見ている樹木も「よ〜く見て見ると・・・」多くの発見があります!
ドングリの種類についても詳しく教えていただきました。
小さな、植物博士がたくさん誕生しました(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木観察(1)

4年生が、緑陰道路へ樹木観察に出かけました。
シニア大学の皆さんが、講師になって様々なことを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始