標準服リサイクルにご協力ください。

あいさつの木

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良いあいさつができたらシールを貼ってだんだん大きくなってきたあいさつの木。朝だけでなく、時と場に応じたあいさつができるようになってほしいと思います。例えばお客様が来られた時など。お家でも朝や帰宅時、寝る前などあいさつをしていますか?

今日の給食

 今日の献立は、チキントマトスパゲッティ、焼きとうもろこし、りんご、ミニ黒糖パン、牛乳でした。
 青森県からのりんごを組み合わせた献立で、子どもたちにも人気でどのクラスも食缶は空っぽでしたよ。写真右は、とうもろこしを蒸し焼きにしたところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も代表委員とあいさつボランティアの子ども達が、早くから玄関に立ってあいさつをしています。自分から気持ちの良いあいさつをする子が増えてきました。気持ちの良いあいさつをしたらシールをもらい、あいさつの木に貼っています。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
かたかなの「タ」を練習していました。筆圧も強くなりしっかりと書けています。

2年 音楽 「楽器でこたえよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
カスタネット、すず、タンバリンなどの打楽器で友達とコミュニケーションをとりました。相手の打つリズムを聞いて、自分返します。言葉とはまた違った楽しさが広がります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式 大掃除 11:30頃下校
1/8 給食開始 発育2測定6年 キッズ教室開始
1/9 発育2測定5年 戎祭り巡視
1/10 発育2測定4年 給食費口座振替日 戎祭り巡視
1/11 発育2測定3年 戎祭り巡視

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画