標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、白身魚のフリッター、スープ煮、だいこんのピクルス、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳でした。
 新登場の白身魚のフリッターは、「ホキ」という魚を使っています。衣にオキアミとアオサを加え、風味よく仕上げた洋風の天ぷらです。子どもたちにも好評でよく食べていましたよ。

授業研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に、4年生の公開授業についての研究討議会を行いました。教材文の分析、子どもたちひとりひとりのの意見の分析、掲示物の作成等、45分の授業を行うために必要なことが何であるか、何に努力を注ぐべきか、改めて確認することができました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2組で公開授業を行いました。「世界一美しいぼくの村」の初めの感想文交流から、あらすじを掴むところです。子どもたちが書いた感想文をM先生(ひまわり学級担当)が分析して発表の順も考えて交流させました。自分が思っていない感じ方があること、見過ごしてところに気づくことができたといった発言もありました。まだ明らかになっていない点についてはこれから学習してみんなで解決していきます。子どもたちは、毎日音読を続けていて、発表の声も大きいのでとても聞きやすいです。育ってきています。

朝の読書タイム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の子どもたちは、とても楽しみにしていて、しっかり聞いています。

3年生以上は、好きな本を静かに読んでいます。

朝の読書タイム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会の児童が自分達で選んだ紙芝居を持って低学年の教室を回って読み聞かせをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式 大掃除 11:30頃下校
1/8 給食開始 発育2測定6年 キッズ教室開始
1/9 発育2測定5年 戎祭り巡視
1/10 発育2測定4年 給食費口座振替日 戎祭り巡視
1/11 発育2測定3年 戎祭り巡視

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画