小学校 プール開き

 暖かい日差しとともに、小学校はプール開きを迎えました。この日を待ち遠しく感じていた児童が多かったようで、笑顔あふれる充実した時間を過ごしていました。1年生は初めての大きいプールでしたが、これから色んな泳ぎ方ができるようになったらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 〜1学期〜

 今週は、あいさつ週間です。生徒会では、あいさつを返してくれた人の割合を、あいさつメーターにして日々更新し意識を高めています。児童会では、元気よくあいさつを返してくれた人に「元気まんてんカード」を配り、給食の時間に発表しています。どんどんあいさつの輪が広がってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョソンふれあい集会

 韓国・朝鮮の遊びや楽器などの文化にふれることで、なかまのルーツを身近に感じる取り組みを行いました。今回の取り組みから、今後行われる実践の深い理解につなげられたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 ミニトマトを育てよう

 2年生は、自分の鉢にミニトマトの苗を植えて育てています。今週、ついに緑の実ができている子がいました。赤くなる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 田植え

 地域の方に協力していただき、田植え体験ができました。泥まみれになった子もいましたが、手作業で行う田植えの苦労も分かったと思います。これから、稲の生長を見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 <小中合同>始業式
<中学校>発育測定
1/8 <小中合同>給食開始
<小学校>発育測定5・6年
<中学校>生徒委員会
1/9 <小学校>発育測定3・4年
<小中合同>友の会
1/10 <小中合同>給食費口座振替日
<小学校>特別校時 発育測定1・2年
<中学校>実力テスト9年 チャレンジテスト7・8年 代議員会
1/11 <小学校>放課後ステップアップ
1/12 <PTA・地域>若者の集い