★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(10/16)

 今日の給食は、ハヤシライス[米粉]、キャベツとコーンのサラダ、みかん、牛乳です。

 給食のハヤシライスは、小麦粉、サラダ油で作ったブラウンルウを使用していますが、今回のハヤシライス[米粉]は、小麦粉で作ったブラウンルウを使用せず、小麦アレルギーの子どもたちも食べられるように、米粉を使用しています。普段のハヤシライスよりも、あっさりとした味わいになっていて、おいしくいただきました。

 見本の給食は、調理員さんがハロウィン仕様にしてくださり、「みかんの顔はどうやって切ってるの?」などと子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1

空を見上げて

画像1 画像1
理科の学習では今、「雲と天気の様子」について学習しています。
午前、午後と雲の動きや形、色について観察し、どのような変化があるのか考えていきます。身近な天気の変わり方について学習するいい機会となりました。

ながはし海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、多様な体験活動で行った「海遊館」を思い出しながら、紙粘土で生きものを作りました。

形作りは尻尾や背びれ、尾びれ、口の場所など、スクリーンに映し出される写真を見ながら丁寧に作りました。

色づけは、濃い色や薄い色など、自分で工夫しながら塗りました。

写真の生き物が何かわかりましたか?
答えは子どもに聞いてみてください。

展示後にお家にもって帰りますので、一緒にご覧ください。

給食(10/15)

 今日の給食は、ご飯、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳です。

 おかかなっ葉は、かつおぶし、だいこん葉、いりごまにみりん、こいくちしょうゆで味付けをしています。
 だいこん葉には、鉄やカルシウム、ビタミンC、カロテンなどの栄養素が多く含まれています。鉄は貧血を防ぎ、カルシウムは骨や歯を丈夫にします。ビタミンCやカロテンは免疫力を高め、風邪にかかりにくくしてくれる働きがあります。ごはんにかけていただきました。
画像1 画像1

いいね!! 〜異年齢交流〜 <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
6年生が1年生の教室にきて、

『折り鶴』の折り方を伝えていました(*^_^*)

優しいまなざしで、丁寧に教えている6年生の姿に

最高学年としての輝きを感じました(*^_^*)

6年生、いいね!!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 発育二測定1・2年生 よみきかせ  委員会活動
1/9 発育二測定3・4年生 民族・はげみ
1/10 発育二測定5・6年生 C−NET フィリピン学級・多文化共生学級
1/11 音楽集会 民族・はげみ

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

平成30年度運営に関する計画