寮対抗駅伝大会 登って下って
1人2.5kmを7人でつなぎます。
奈佐原の丘陵地のアップダウンを駆け抜けます。晩秋の長閑な田畑を走る児童生徒に声をかける地域の方もいました。 走ってる一生懸命の姿に感動を覚えます。 本当に立派です。普段の鍛練が垣間見られた瞬間です。 生徒の皆さんお疲れ様でした。 二月にはマラソン大会があります。次の目標に向けて、努力を積み重ねてください。 駅伝大会スタート
各寮代表7人がバトンをつなぎます。
第1区の選手が先陣を切って、2.5kmを走ります。 そうそうたる顔ぶれがスタートラインに立ちます。 号砲がなりました。今年はどこの寮に栄冠が輝くのか。 第36回寮対抗駅伝大会(ロードレース)
12月4日(水)曇り 14時現在14℃
第36回寮対抗駅伝大会が開催されました。 各寮代表選手が紹介され拍手で讃えます。 各寮ともレース前に入念にストレッチを行います。 駅伝に先立ちロードレースが行われました。 園長先生が号砲打ちます。 約2.5km、みんながんばれ。 12月4日(火) 避難訓練
12月4日(火)6限に避難訓練を行いました。避難訓練の実施は今年度2回目となり、今回は火災を想定しての訓練です。
事前指導として前日から注意点を各学級で確認しました。 ・煙を吸わないように、ハンカチや手で口を押える。 ・避難の際は、「お・は・し・も」を意識する。(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない) 避難の指示があると担任の指示のもと整列して避難します。どのクラスも訓練といえども真剣に全力で取り組んでいました。3分15秒で避難完了することができ、スムーズな避難ができたと思います。 避難の後は、消防署員の方から、講評と水消火器の使用説明をしていただきました。 消火訓練では、委員会の生徒が代表となって取り組みました。代表のひとりは、みんなの前では恥ずかしがり「火事だ」という声を大きくだせない姿が印象的でした。 消防署員の方は、急ぐことも大事だが身の安全を確保することが最優先だと話していました。また、周りへの声掛けも重要だそうです。実際の場面では周囲との協力が自分の命を守ることにつながります。 今年は6月に大きな地震を経験しています。防災にも目を向けて、今後の生活を安全に送っていきたいです。 ほけんだより〜12月号〜を配布しました!12月号では、<熱が出るのはどうして?> と題してこれからの寒い時期の体調管理には欠かせない 熱について記載しています。 また、裏面には12月9日の 【世界人権デー】について記載しました。 ほけんだよりと合わせて保健室掲示板には 世界人権デーにちなんで【ふわふわ言葉の木】を 作成しました。 ふわふわ言葉の木を見た子どもたちは 木に書いている言葉を口に出してみたり 実際に友達に伝えている姿が見られました。 |