☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

新年あけましておめでとうございます。 「笑顔・全力・高津っ子」3学期発信!(1月7日)

 朝、登校する子どもたちから口々に「あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!!」という声が・・・。いつもの学期のスタートとは少し違う感じのスタートでした。(もちろん嬉しかったです!)
 始業式では、「平成最後の年、平成31年のスタート。十二支で言えば『亥年』。亥年生まれの人のいいところは、勇気があって、どんなことでも最後までやり切るところ・・・・・。」と話を続けました。
 さて、3学期は言わずもがな「まとめの学期」です。6年生にとっては、小学校生活最後の学期。5年生にとっては、バトンを引き継ぐ大事な学期。1〜4年生にとっても一つ学年が上がるための準備の学期。そして、我々教職員にとっては、一年を総括する学期になります。今の気持ちを忘れることなく、精一杯頑張るつもりです。
 この3学期も「子ども文楽学習」「豊寿会・黒門市場等とのふれあい学習」「たてわり活動」を基盤に、すべての子どもたちに「生き抜く力」をはぐくんでいきます。保護者・地域の皆さまにおかれましても、旧年中と変わらぬご支援・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
 「笑顔・全力・高津っ子」3学期発信します!!(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2

「笑顔・全力・高津っ子」2学期終了!(12月25日)

 まだ真っ暗な中、自宅を出るとき、「さあ、長かった2学期も今日で終わり、まずは無事に終わりますように!」と空を見上げながらつぶやきました。校長になって9年目、年齢とともに体力の衰えを感じる今日この頃ですが、最後もうひと踏ん張りしなくてはと、気合を入れて学校に向かいました。
 終業式では、「運動会や全校遠足、学習発表会などの行事、日々の学校生活を通して成長してきたこと、その成長をもとに自信をもって3学期に向かって欲しいこと」等、子どもたちに話をしました。
 明日から子どもたちだけではなく、我々にとっても待ちに待った冬休み、冬休みの宿題や家の仕事もあるでしょうが、共に少しはゆっくりできればと思います。私も暮れは、大掃除の分担がありバタバタしますが、正月は少しゆっくりしたいなと思っています。
 さてこの2学期、保護者の皆さま、そして地域の方々にはいろいろご尽力いただきました。「笑顔・全力・高津っ子」は、学校・保護者・地域が協働することで進んでいくことを改めて実感しました。来るべき3学期も、教職員一同全力で頑張りますので、何とぞご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。
 最後に、少しはやいですが、どうかよいお年をお迎えください。(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年文楽伝達式<高津の文化を受けつごう>

平成30年12月14日(金)
6年生から5年生へと「子ども文楽」の伝達を行いました。
5年生は、文楽学習をする上での基本的な心構えや太夫(声の出し方)・三味線(道具の扱い方)・人形遣い(人形の動かし方)について、6年生から丁寧に教えてもらいました。
6年生も5年生も真剣な表情で、緊張感の中に和やかさのある伝達式となりました。
画像1 画像1

トップアスリート「夢・授業」 (陸上)

平成30年12月12日(水)
トップアスリートによる「夢・授業」がありました。
陸上競技の荒川大輔さんに来校していただき、
1時間目1・2・3年生
2時間目4・5・6年生
と、全学年に体幹を意識して鍛える運動と速く走るための方法について、指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 豊寿会との「ふれ合い学習『むかしあそびをおそわろう』」

画像1 画像1
本校の特色ある教育として「ふれあい学習」があります。この学習は「地域の人たちとのふれあいを通して、人との関わりの大切さや地域のよさ」を学んでいます。
その中で、「豊寿会」との交流は20年以上続いています。

平成30年12月10日(月) 1年生が豊寿会を訪問し、かるた、こま、あやとり、おはじき、だるまおとしを使った「昔あそび」を教えていただきました。会の最後には、「おちゃらかほい」もして遊びました。豊寿会の方々との楽しいひと時を一緒に過ごさせていただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31