1年 アイマスク体験学習 昼食編2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アイマスク装着者を変更して チャレンジしました! 前回アイマスクを着けたときに 気付いたことをもとに、 パートナーを誘導できている人がいましたね! 1年 アイマスク体験学習 手引き編3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生にレクチャーしてもらい、 実際に体験してみました。 バドミントンコートを1周するだけですが 不安を感じつつもバディを信頼して 歩けていたペアが多くいました。 一方で、この体験学習の意味を まだ理解できていない人も残念ながらいましたね。 回を重ねるごとに、いろんな視点を増やしてほしいと心から願っています。 1年 アイマスク体験学習 手引き編2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おにさんこちら、てのなるほうへ」で おなじみですね! 小さなスペースからはみ出さないよう、 周りの仲間は気にかけながら、楽しんでいました! 3つ目は、壁伝いに歩く活動です。 距離間がどんどんつまっていくと 前の仲間にぶつかってしまいます。 気配を感じながら、慎重に歩いている仲間もいましたね! 1年 アイマスク体験学習 手引き編1![]() ![]() ![]() ![]() 体験を行いました! 体育館の空気が一気にあたたかくなり、 楽しみながらも耳を済ませて 楽しみながら学習しました。 3つのワークにわかれました。 1つ目は、ブラインドボーリングです。 鈴が入ったボールの音を頼りに ボールをキャッチできるか体験! ボールを投げる人の声かけによって やり易さが変わっていましたね! 1年 アイマスク体験学習 昼食編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食を食べました! バディ(相方)が どこになにがあるのかを指示したり ケチャップソースを代わりにかけたり たくさんの支援が見られました。 ただ、まだまだ目の不自由な方の 気持ちになりきれていない人がいます。 金曜日には、アイマスク装着者を交代して もう一度給食にのぞみます。 どんなことを意識したらいいか、考えてもらいたいです! |