手洗い実験
11月の体重測定を実施しています。
今月の保健指導は、手洗い実験をしました。 児童に普段の手洗いをしてもらい、ライトをあててみてみると 白い光が手首や指と指の間、つめの中に集まっています。 この光は、手洗いの洗い残しです。洗い残しが特にひどい場所は、丁寧に手洗いをしないときれいになりません。 そこで、丁寧な手洗いの仕方を伝えました。 これから寒さが本格的になり、かぜやインフルエンザが流行します。 かぜやインフルエンザの予防で大切なことは、手洗い・うがいです。 外から帰って来た後は、手洗い・うがいをしてかぜやインフルエンザにならないようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() 6年 お弁当タイム![]() スポーツ交歓会4![]() ![]() 合間に、他チームの試合の応援をしたり、大縄跳びをしたり、楽しんでいます。 スポーツ交歓会3![]() ![]() スポーツ交歓会2![]() ![]() サッカーの試合、Aチームです。 |
|