避難訓練(防犯)

今日は、不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。いつ実施するのか児童には事前に知らせていませんでしたが、避難指示の放送を聞くと運動場で遊んでいた子どもたちもすばやく避難することができました。今回は、港警察署の方に避難訓練の様子を見にきていただきましたが、児童が放送をよく聞いて迅速に行動していた、とお褒めの言葉をいただきました。さすが、南市岡の子どもたち!
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめ予防授業 5,6年

画像1 画像1
 5,6年各教室でも、弁護士の先生にいじめ予防の出前授業をしていただきました。
画像2 画像2

いじめ予防授業 4年

画像1 画像1
 弁護士の先生が、いじめ予防の出前授業をしてくださいました。
4年生はどちらのクラスでも、よく手を挙げて考えていたそうです。

画像2 画像2

今日の給食

8月31日の献立は、和風焼きそば きゅうりのゆず風味 黒糖クレセントロールパン 牛乳でした。
画像1 画像1

8・9月の保健室前掲示板

8、9月は運動会にむけて、気をつけることを掲示しました。
元気に怪我なく本番を迎えてほしいと思います。
また爪の長さで、どの長さが1番いいのか考えて貼れるように工夫しています。
ご来校の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
1/9 C−Net
1/10 委員会活動
1/11 町たんけん2年
1/14 成人の日