お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

6年 調理実習をしました

 6月5日(火)、6年生は調理実習を行いました。今回のテーマは、「野菜いため」です。材料となる野菜については教師の方で準備しましたが、どの野菜を使って「野菜いため」作るかは子ども達にお任せです。子ども達は、グループごとで話し合いながら各グループ2種類の「野菜いため」づくりにとりかかりました。
 5年生で何度か調理実習の経験もあってか、どのグループも手際よく、また互いに協力しながら作業を行い、見事2種類のおいしそうな野菜いためを完成させました。
 いざ試食すると「ちょっと味付け濃いかったかな」という感想もありましたが、どのグループも概ね上手くできたようです。
 後片付けも協力しながら手際よく行うことができ、水滴一つないぐらいきれいにしていました。最高学年としての頼もしさを感じることができた活動でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野里小学校創立100周年に向けて(2)

 突然ですが、野里小学校の創立記念日は、おわかりになりましたでしょうか。
 今日の児童朝会において、校長先生が子ども達に質問しましたが、正しく覚えている子の少ないことにとてもビックリ!横断幕に記載されている記念式典の日を創立記念日と勘違いしている子がとても多かったことにさらにビックリ!!
 
 野里小学校の創立記念日は、5月1日 です。

 さて、校長室前の掲示板には、野里小学校のあゆみを振り返る記事と昔の写真を掲示しています。定期的に掲示物を張り替えて100周年に向けての意識を高めていく予定ですので、保護者の皆様もご来校の際はぜひご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(防災訓練・災害時児童引き渡し訓練)

 6月2日、土曜授業として防災訓練と災害時児童引き渡し訓練を行いました。昨年同様、西淀川区役所防災担当や西淀川消防署の方々にご協力をいただき、避難訓練や水消火器訓練、煙テント体験、応急担架訓練などを実施しました。
 また、今回は大阪管区気象台の方々も講師としてお招きし、地震津波発生時の対応などについて教えていただきました。
 毎年、このような防災訓練を繰り返し行うことにより子ども達に防災への意識を高めています。
 お忙しい中、本校の防災訓練にご協力いただいた区役所、消防署、気象台の職員のみなさま、心より感謝申しあげます。
 また、保護者のみなさまにはお暑い中、防災訓練の参観や引き渡し訓練へのご協力、まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陶芸教室(1回目)

 5月30日(水)、毎年実施している6年生の陶芸教室が行われました。野里地域にお住いの陶芸家 河内さんを講師としてお招きし、陶芸の基本を一から教えていただきました。
 子ども達は、自分たちが使うコップを制作します。今回は、いくつかの工程の一つである「成形」とよばれる作業を行いました。子ども達は、ビール瓶の底を利用してコップの形になるよう集中して、また楽しそうに作業に取り組んでいました。
 今後、数回にわたって作業を行い、完成した作品は秋の作品展でお披露目の予定です。こう、ご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野里小学校創立100周年に向けて

 野里小学校は、平成32年(2020年)4月に創立100周年を迎えます。地域や学校では、それに向けての準備が少しずつ進められています。
 先日、北校舎屋上に創立100周年の横断幕が掲げられ、児童朝会では校長先生から昔の野里小学校の様子などの話がありました。今後、様々な取り組みを通して子ども達にも100周年に向けての意識を高めていきたいと思います。
 
 ちなみに、野里小学校の創立記念日はご存じでしょうか?今は休業日ではないので、ご存じでない方も多いようです。答えは、HPの行事予定の中にあります!
 
 ◎ 100周年記念式典…平成32年11月28日(土)実施の予定
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
1/9 発育測定(5・6年)
C-NET
1/10 発育測定(3・4年)
社会見学(5年)
委員会活動(5・6年)・代表委員会
1/11 地域による朝の読み聞かせ(1年)
発育測定(1・2年)
社会見学(3年)
1/14 成人の日