飛ばせペットボトルロケット!

画像1 画像1
文化クラブでペットボトルロケットを制作しました。なかなか上手くいきませんでしたが、最後に発射成功し、見事に飛びました。何事もあきらめずにチャレンジすることが大切ですね。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(木)の児童集会です。何回か行われている「ファミリーで遊ぼう」でした。どのファミリーもドッジボールに夢中でした。

広島から講師の先生に来ていただきました。

6年生が3時間目に広島の被爆体験伝承者による講話を聞きました。伝承者の村輿久美子さんという方に広島から来ていただき、村輿さんが育った広島の町で起こったことを資料を交え、子どもたちにわかりやすく話をしていただきました。「今ある平和のありがたさがわかった。」という感想が出るなど、本当に貴重な話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

ICT研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員ICT研修会を行いました。一人ずつがタブレット端末を使ってプログラミングにチャレンジしました。画面上のキャラクターやロボットカーを動かすためにプログラムを考えました。なかなか思い通りに動かずに試行錯誤しましたが、相談しながら楽しく研修することができました。

防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(水)に、本校で第1回目「防災学習」を行いました。東三国中学校の校長先生と4名の生徒さんに来ていただき、東日本大震災の現地を訪問した時の体験についてお話していただきました。動画をみたり生徒さんの感想を聞いたりしながら防災の大切さを学習しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
大掃除
1/9 4年サイエンスショー
1/10 クラブ活動
パワーアップ☆はやしdeランド
1/11 3・4年発育測定
1/14 成人の日