3年生は、明日2/18にクラブ見学を行うため、6時間目終了後の下校となります。 新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
給食・食育の取り組み
事務室より
最新の更新
1月8日(火)の給食
なわとび週間が始まりました。
明けましておめでとうございます。
正門扉の補修工事が完了しました
終業式
正門扉の補修工事を行っています
12月21日(金)の給食
12月20日(木)の給食
12月19日(水)の給食
12月18日(火)の給食
12月17日(月)の給食
12月14日(金)の給食
イントロクイズ集会
新聞に夢中
12月13日(木)の給食
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
音楽鑑賞会
管楽オーケストラに来ていただき音楽鑑賞会を行いました。
子どもたちは知っている曲に合わせてリズムを取ったり、手をたたいたりして楽しみました。
ウインドカンパニーのみなさまありがとうございました。
非行防止教室
5年生で非行防止教室がありました。
ラインをはじめとしたSNSの危険性、薬物の危険性などについてお話ししていただきました。
大阪府難波少年サポートセンターのみなさまありがとうございました。
全校遠足実施についてのお知らせ
11月22日(木)に予定しております全校遠足(平林っ子オリエンテーリング大会)について、天候が危ぶまれ実施の判断が難しくなっておりますので、下記のような措置を取ります。
〇11月22日(木)の出発直前の天候で判断いたします。
〇天候にかかわらず遠足の用意と木曜日の時間割の両方の用意を持たせてください。
〇延期の場合は11月30日(金)に実施となります。
※11月22日の下校時刻は天候に関係なく
1〜2年 14:35頃
3〜6年 15:30頃
※延期の場合でもお弁当は必要です。ご準備をお願いします。
本日配布の手紙をご確認ください。
全校遠足実施についてのお知らせ
11月21日(水)の給食
11月21日(水)の給食
・関東煮(うずら卵)
・こまつなとはくさいの甘酢あえ
・のりのつくだ煮
・米飯
・牛乳
つくだ煮の由来は、大阪佃村(今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりと言われています。今は、材料や産地を問わず、塩やしょうゆ、さとうなどで煮込んだ料理を「つくだ煮」といいます。
6年修学旅行の積立金会計決算見込報告書について
11月13日(火)〜11月14日(水)に実施した修学旅行の費用については、以下のとおりとなりますのでご確認ください。
⇒
平成30年度 積立金会計決算見込報告書
なお、残額については児童費に繰り入れし、卒業遠足の費用に充当します。
14 / 101 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:32
今年度:11169
総数:143198
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
住之江区役所
近隣小中学校
新北島小学校
新北島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
平成30年度 学校便り冬休み号
平成30年度 学校便り11月号
平成30年度 学校便り7月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
第2回 学校協議会報告
第1回 学校協議会報告
お知らせ
非常変災時の措置について
土曜授業(防災学習)
運動会の延期ならびに24号接近に伴う臨時休業について
大和川増水に伴う非常時の措置について
保護者メール加入案内
災害等非常時の対応について
校時変更のお知らせ
普通救命講習会のお知らせ
夜間などの電話対応について
最終下校時刻の変更について
学校安心ルール表
学校安心ルールの実施について
交通安全
交通安全マップ
交通安全マップ
事務室からのお知らせ
平成30年度 積立金会計決算見込報告書
台風21号による被災・り災での就学援助申請について
就学援助申請書 兼 世帯状況票
平成30年度 就学援助制度について(リーフレット)
平成30年度 就学援助制度について(お知らせ)
携帯サイト