募金へのご協力のお礼【西日本豪雨災害募金】 6日間の募金の呼びかけで集まった金額 70,643円 プルタブ回収のお金から 9,357円 合計 80,000円 ※ 生徒議会で相談し、プルタブ収集のお金も含めて、義捐金にすることになりました。 【赤い羽根募金】 合計 28,274円 皆様のご協力で、たくさんの募金が集まりました。それぞれ送らせていただきました。ありがとうございます。 保健室だよりオンライン12/17〜12/2112月17日(月)〜21日(金)、中学生の方で、インフルエンザによる欠席が出ました。大きくひろがる様子はありませんでしたが、ご家庭でも注意のほど、よろしくお願いいたします。 インフルエンザによる欠席数 7年生 4年 8年生 2人 でした。 明日11月23日(金・祝)は、小学校の「学習発表会」です!<プログラム> ◆開会式(8:45) ○3年 合唱と合奏 ○4年 とどろけ!新今宮 太鼓 ○1年 力をあわせて エイ!ヤー!! ○2年 山の音楽会 ○5年 キセキ ○6年 「彼こそが海賊」 「Undaer the sea」 「風になりたい」 「栄光の架け橋」 ◆閉会式(11:15) *下校は、11:30頃の予定です。 なお、小学生は、月曜日が代休となります。中学生は、予定通り月曜日の授業があります。 全校集会のお話(中学校)
「幸福度調査」
おはようございます。 先日ある「幸福度」の研究結果がニュースになっていました。 簡単に言うと「幸せを感じて生活できているか?」の調査です。国連の2018年の世界幸福度報告書では、第一位はフィンランド、2位ノルウェー、3位デンマーク、4位アイスランド、5位スイスとなっています。アメリカは18位でした。日本は何位くらいだと思いますか? 残念ながら日本は54位だそうです。この結果を皆さんはどう感じるでしょうか? そのような中で、神戸大学の西村教授や同志社大学の八木教授など大学の先生方が、2万人の日本人を調査して、日本では、何が一番ひとり一人の「幸福度」(主観的幸福感)に影響するのかを研究されています。さて、皆さんの思い浮かぶ「幸せの条件」とはなんでしょう? 一般的には、所得(収入)お金・学歴・健康・人間関係などが予想されていましたが、調査の結果からわかった「幸福度」の要因の第一位はなんと「自己決定」でした。お金や学歴よりも、「自分のことを自分で決めること」のほうが『自分から目標に向かって努力し、成果に責任と誇りを持ち、達成感や自尊心が高まるため、「幸福度」もアップする』という事です。 さて、今、9年生の人たちは進路選択の真最中です。義務教育の最後に、次に進む道を決めます。ひとり一人違います。7年、8年の人も一緒に聞いておいてくださいね。 『進路の選択は、保護者の方の意見や先生方のアドバイスも聞いた後、しっかりと自分の心の中に落とし込んで、自分の心に嘘をつかずに、自分で自分の答えを見つけてください。「自己決定」をしてください。自分以外の人が決めてうまくいかなくなるとつい人のせいにしてしまいます。そうではなく、自分で決めてその責任とやりがいを持って、全力で努力をしてください。義務教育はあと数か月で終わります。 これからの自分の人生、皆さんが多くの「幸福」を感じて生きていけますように。』 終わります。 全市募集・学校選択制の希望調査票の提出期限が迫っています!全市募集・学校選択制の希望調査票の提出期限が迫っています。10月31日(水)までに、お住まいの区の区役所までご提出ください。 今後の日程を確認したい方は、こちらをご覧ください。(ここをクリックいまみや小中一貫校の「学校公開・学校説明会」をお越しいただき、ありがとうございました!) |
|