学活と配付物
帰りの学級活動です。
週末なので、振り返りシートで一週間を反省します。 保健室から『保健だより』、生徒委員会から『委員会通信』が発行されています。 学級担任が一緒に内容を読みます。早速座り方をチェックし、座り直します。効果てき面です。普段から意識し、身体に染み付くまで継続しましょう。 これで成績もよくなるきっかけができたのではないでしょうか。 小学6年生の算数
小学6年生の算数授業です。
比例についての単元です。 平行四辺形の高さと面積の関係について、表を使って調べていきます。 「高さが2倍、3倍・・になると、面積は何倍になりますか」 「はい、わかりました。面積も2倍、3倍に・・・になります」 分かる喜び、正解を発表できる喜び等を通じて算数が好きになるはずですが、 「算数は前よりは分かるようになったけど、まだ好きになれないです」とこぼしていました。 しかし、その生徒の表情は穏やかで、決して後ろ向きな発言ではなく、勉強に対して分かることの大切さから、学ぶことへの意欲が感じられました。 6年生の隣の教室では、中学1年生が数学授業中でした。そこの教室でも比例について学習していました。 比例の表・グラフ・文章題とだんだん難しくなりますね。 6年生の段階で理解していなければ、中1では数学嫌いなるのでしょうね。 朝礼 漢字検定のお知らせ
全校朝礼で漢字検定について、担当の先生から連絡がありました。
分校玄関の掲示板には、登校した生徒たちの目に触れやすいように、ポスターが掲示され、実施日と申込締切日が示されています。 高校入試や大学入試、就職等で様々な資格を持っていることは、決して不利になることはありません。個々の希望で寮長先生と相談の上で受験機会を得ることができます。学業に対して能動的に貪欲に取組む姿勢は素晴らしいです。 今日の受験者数は男子10人と女子3人が受験することになっています。 挨拶運動
11月2日(金)曇り 9時現在12℃
日差しがないので寒く感じます。 委員会生徒が登校する生徒集団に挨拶をします。 今日は寒いせいか、腕組みしたり、肩をすぼめたりする姿が少し見られました。 11月5日(月)から完全冬服での登校になります。防寒着については、12月からです。 興味
教室前で一人工事現場を凝視する生徒。
「何をそんなに見つめているの?」 「ショベルカーって凄い力があるんですね!」「めっちゃ好きなんです」 重機のパワーに魅せられたようです。 日常の様々なところに生徒の興味関心があり、その集中力は新たなものを吸収しようとするエネルギーを感じます。 教科指導等で日々工夫する教員たち。生徒の潜在能力を引き出そうと今日もいろいろ工夫しながら授業を行います。 |