小学校英語授業
小学校英語の授業です。
デジタル教科書を使い、映像と音声で「聞く」経験をたくさん積んでいます。 ゲーム感覚で画面の英語の音声に慣れ親しむ活動が中心です。これは決して"遊び"ではなく、文字の読み・書きをする前に音声として親しみ、「聞く」「話す」ことができるようになっていることが言葉の習得において必要だから行われるのです。 以前は中1で習ったいた『曜日や月、季節』を英語で聞き話します。 そして、友人に英語で質問です。 What season do you like ? I like ………. 秋の深まりと大阪市中学校英語力調査
10月22日(月)快晴 9時現在の16℃
朝はかなりひんやりする分校。日差しが暖かく、ありがたいですね。付近のハナミズキや桜が紅葉し、秋の深まりが感じられます。 今日は『大阪市中学校英語力調査』を実施しています。 大阪市では、生徒の英語力の充実と向上を図るため、大阪市教育振興基本計画に基づき、英語イノベーション事業の一環とて、「大阪市英語力調査」(「英検IBA」)を実施いたしました。この調査の目的は、生徒が自らの英語力を的確に把握するとともに、学校における英語の指導の改善を図ることです。 3年生は、明日は実力テスト。テスト続きで気の休まることがないですが、高等学校進学等、将来に希望を持って頑張りましょう。 解体工事進捗状況と社会科勉強
旧本館等の解体工事の進捗状況です。
建物は全く無くなり、校舎2階から景色は一変しました。 そろそろ更地になるかなと思っていましたが、校舎コンクリートの残骸の分別や地中の基礎工事の掘削に時間がかかっているようですね。 重機が巧みに力強く、コンクリートと鉄筋等を分別していきます。 小学校児童が担任の先生と工事現場を見ながら社会勉強? 『巨大ハサミで挟んでと巨大マグネットにくっ付けるんですね。凄いですね!!』 二人の様子に心が和みました。 朝礼講話
10月17日(水)の朝礼で屋島副校長先生から講話がありました。行事の影響で久しぶりの講話となりました。
屋島副校長先生は集団の力についてお話しされました。運動会の生徒たちの姿に成長を感じるとともに、さらに集団の力を高めてほしいとおっしゃっていました。 個人の努力も大切ですが、協力して努力すると集団として大きな力になります。しかし、一人でもマイナスな雰囲気を出すと全体的に良くない集団となってしまいます。 運動会は終わりましたが、11月には学習発表会があります。集団の力を育み、これからも向上してほしいと思います。 10月19日(金)全校朝礼
10月19日(金)晴れ 9時現在17℃
週末の全校朝礼です。 学校行事等が多い2学期ですが、取り組みと授業等との切り替えを早くするよう注意がありました。 担当から諸連絡が複数ありました。 【連絡】 1…振り返りシート 2…大阪市英語版力調査 3…委員会通信の配付 4…三年生実力テスト(10月23日) 5…阿武山学園新聞の配付 |