三年生 面接練習
今日から校長面接練習が始まりました。
私立高校を始め、公立高校の特別選抜などでは面接試験があります。高校入試等、面接の有無に関わらず三年生全員対象で行います。今後、就職等の際にも書類以外に面接は必ずあります。 面接では、生徒の意欲は特に知りたいところです。教科の学習活動についての意欲とその他の活動(学級活動、生徒会活動、部活動など)についての意欲です。 学習活動での意欲では、どういう勉強が好きか、高校でどんな勉強をしたいのか、そこから将来どんな目標を抱いているかということを聞かれます。 書類上で伺い知ることができない情報を得る機会が面接です。 これを機に面接対策として、自己表現アピールできる資料を用意し、普段から当たり前の事をしっかりできるよう、凡事徹底を心がけてほしいと思います。 算数
小学部6年生の算数授業です。
練習問題に取り組みました。 『反比例』と『平均とちらばり』。進度は違いますが、周囲に気をとられることなく集中し取り組んでいます。 1ページ終わるごとに採点です。理解はしているようですが、ケアレスミスがあります。その間違いに気づくようにアドバイスします。「あっそうか」と気づいた時の表情が良いですね。 気づいたり、分かったりしたとき、その経験が次の学習意欲に繋がります。 あと三ヶ月で中学生です。しっかり頑張りましょう。 お年玉
1月9日(水)曇り時々雨か雪 9時現在4℃
青空が見えるものの雪が散っています。 正月明け、廊下の掲示板には保健室からのお年玉メッセージがありました。 生徒の特性に応じて心暖まる言葉が示されていました。 『夜ふかしさんへ』・・・睡眠は大切だよ。原因は何かな、一緒に考えませんか。 『風邪ぎみさんへ』・・・栄養と水分とって休んでね。友だちのためにもマスクつけられたら良いね。 など。 年始図書開放
今年最初の図書開放です。
学活を終えた年下男子が目を輝かせて入って来ました。この日を待ち望んでいたようです。 冬休みを挟んでいたので、返却はありません、今日は借りるだけです。 「三冊借りれませんか」と、読書への意欲が旺盛です。(残念ながら現状は2冊までです) 中には、辞書を二冊借りる生徒もいました。理由を聞くと、「勉強するんです」と二年生の発言とは思えない回答でした。 10日(木)実施のチャレンジテストに向けての学習でしょうか、今後が楽しみです。 委員会活動
今年最初の委員会活動です。
1.挨拶運動の振り返り 2.換気 3.手洗い実践 風邪やインフルエンザの流行の季節がやって来ました。そこで委員会が手本となって手洗い等を進めて行きましょうと、言うことで、後半は手洗い実践を行いました。 『洗い残しが目で見てわかります』 専用ローションを手についた汚れに見立てて塗り、手洗い後特殊ライトの下に手をかざすと洗い残しが光り、適切な手洗いができているか確認できます。 全員、アウトです。全く洗い落とせていません。特に爪の付け根や手相などのシワにはくっきりローションが付着したままです。 年始め、風邪等が流行る前に良い勉強になりました。 正しい手洗いは、簡単に示すと以下のとおりです。 (医者が手術前に行う要領でしょうか) 1.手を濡らす 2.石鹸を泡立てる 3.指、手の甲、手首までモミモミ |