19日(水)クラブ活動    

4年生が授業研究会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(水)の5時間目に4年生が体育科の授業研究会を行いました。
 レッツ!トライ!!台上前転と銘打って器械運動・跳び箱運動に取り組みました。
 子どもたち一人一人が自分のめあてをもち、友だちと協力して解決しようとがんばっていました。互いを認め合いながら教えあう子どもたちの姿に大きな成長を感じました。
 放課後は研究討議会が行われました。教員が集まり、今回の授業の指導について検証しました。そして、講師先生からご指導いただき、課題を次回からの指導に活かしていくことを確認しました。

高倉ミニバスがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 高倉ミニバスの子どもたちも大活躍です!
 6月3日(日)に行われたAブロック予選リーグで会場優勝しました。
 また、6月24日(日)に行われました会場優勝校が集まり、決勝リーグが行われました。そこでも準優勝しました。その結果、8月19日(日)に行われる中央大会進出が決定しました。高倉ミニバスとしては、10年以上ぶりの中央大会です。
 そして、6月30日(土)のエイトカップでも活躍が期待されます。
 高倉ミニバスの子どもたちのますますの活躍が楽しみですね!
  
 

子どもドッジボール大会の表彰式をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(月)の児童朝会で、昨日行われた子どもドッジボール大会において優勝した女子チームの表彰式を行いました。
 立派なトロフィーと表彰状が学校長から代表の子どもたちに授与されました。全学年の子どもたちから大きな拍手がおくられ、その健闘が称えられました。
 今後のさらなる高倉小学校の子どもたちの躍進が楽しみですね!

子どもドッジボール大会5

女子チーム、見事優勝したとの報告が、たった今入りました!
キックベースボールに続く優勝、本当におめでとう!!!
早速明日の朝会でみんなにお知らせしようと思います。
やったぜ高倉(^-^)v

子どもドッジボール大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
女子ががんばっている様子です。男子は残念ながら午前の予選リーグで負けてしまいましたが、女子は午後の決勝リーグに勝ち残りました。
どちらもチームワークのよさや励まし合ってゲームする姿がとても輝いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 6年発育測定 ×
1/10 1・3年発育測定 6年卒業遠足 給食費振替日
1/11 1年発育測定
1/12 ×
1/13 ×
1/14 成人の日  ×
1/15 2年発育測定 学校保健委員会 委員会活動 手あらい・うがい週間(〜18日) 月曜日の時間割