校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

夏休み 図書館開放の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館開放が始まりました。

涼しい中、本を読む児童がたくさん来ています。

夏休みプール開放の様子

夏休みが始まりました。夏休み中も学校行事がたくさんあります。ぜひ、様々な行事に参加してほしいと思います。(事前に申し込みが必要なものもあります。)

プール開放の様子です。猛暑の中のプールは気持ちよく、楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(金)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(金)終業式の様子です。
一学期がおわりました。この4か月で子どもたちは心も体も成長しました。
保護者・地域の皆様、本校教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。

夏季休業中もプール開放や図書館開放など、学校行事があります。ぜひ参加を勧めていただきますようお願いいたします。

7月19日(木)着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(木)着衣泳をしました。本校は全学年実施しています。水の中で服を着ていると重く、体にまとわりつき、泳ぎにくいことを体験しました。着衣泳には泳ぐという字が入っていますが、実際は泳ぐというよりも、「あわてない」「浮かぶ」「呼吸の確保」の3つが大切です。夏季休業中は水の事故にあわないよう安全に過ごしてほしいと思います。

7月13日(金)水泳教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教は水泳教室最終日でした。
3日間という短い間でしたが、子どもたちは一生懸命練習しました。

顔をつけることも苦手だった子がバタ足で進んでいたり、息継ぎができなかった子が20m以上泳いでいたりするなど、それぞれの伸びが見られる良い水泳教室でした。中には、25m泳ぎきる児童もいました。子ども同士で拍手したり、ハイタッチしたりするなど素敵な光景が見られました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 発育測定6年・自動車文庫
1/10 避難訓練・給食費口座振替日
1/11 栄養指導6年・2年・発育測定5年・ステップアップ゚
1/14 成人の日
1/15 租税教室6年56th・発育測定4年・かけあし運動(25日まで)