毎日、学習の様子を更新中

修学旅行 その4 陶芸体験

無我夢中になって陶芸を体験しました。作っている様子はとても真剣でした!とても上手に作ることができました。きれいに焼上がりますように。12月頃に届くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3 これから陶芸体験です!

とても良い天気です! これから宗陶苑で陶芸体験をします。
どんな作品ができるか楽しみです。
子ども達は真剣に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2信楽焼宗陶苑到着

素晴らしい修学旅行日和の中、予定より少し早く、信楽焼宗陶苑に到着しました。バスの中では、音楽はそっちのけで友達と話をしていました。中には景色を眺める人や、寝ている人も居ました。昨日の夜は楽しみで眠れなかったのかな? バスからタヌキの焼き物がたくさん見えてくると、タヌキでかすぎるとか、もうすぐ着くぞとテンションがあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その1 出発式

 6年生が修学旅行に出発しました。さわやかな秋晴れです。欠席者はなく全員が参加できました。
 今日は午前中に信楽で陶芸体験を行い、午後は鳥羽水族館を見学します。ワクワクの子ども達です。友達の良いところをたくさん見つけ、豊かな自然や生きもの、伝統工芸に触れ合ってください。ルールを守って、仲間と助け合い、最高の修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 出前授業5年(こどもヨガ)
発育測定(3・4年)
1/10 クラブ活動
発育測定(1・2年)
1/11 たてわり班清掃
6年薬の正しい使い方講座
1/15 かけ足タイム(2月8日まで)
生活指導強調週間(1月18日まで)
給食
1/9 れんこんのちらしずし  ぞう煮  ごまめ  米飯  牛乳
1/10 ほたて貝のグラタン  だいこんのスープ  プチトマト  パン  パン添加物  牛乳
1/11 さけのなんばんづけ もずくのおみそ汁  れんこんの赤じそあえ  米飯  牛乳
1/15 豚肉と金時豆のカレーライス  ごぼうサラダ  パインアップル(缶)  米飯  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌