11月29日 学習発表会練習
学習発表会練習
(写真上段) 1年生、 (写真下段)2年生 明日のリハーサルでは、児童は、当日鑑賞できない学年の演技を見ます。 11月29日児童集会
今朝の児童集会は、猛獣狩りゲームをしました。
動物の名前の文字数に合わせて仲間を作ります。徐々に人数が増えるので、仲間を呼ぶ声が行きかいました。人数が足りないところへは、集会委員が応援にいき、楽しい集会になりました。 11月28日の給食
本日の給食献立は、
・関東煮 ・こまつなとはくさいの甘酢あえ ・のりのつくだ煮 ・米飯、牛乳 です。 【一口メモ】佃煮の発祥 江戸の佃島(現在の東京都中央区)の漁民が、江戸前で捕った小魚や貝類を甘辛く煮て食べていました。当時、冷蔵庫なんてものはもちろんありません。佃島漁民が、売り物にならない小魚等を保存もできる形で美味しく調理したのが「佃煮」という名前の由来。不漁の際の備蓄食品でもあったといいます。これが、安価で日持ちもすると江戸中で評判を呼び、やがて全国に広まったのです。 ところで、佃島の漁民の故郷は、実は関西の佃村(現在の大阪府西淀川区佃)。 かの徳川家康が江戸に入来の際、摂津の佃村に住んでいた漁民たちを江戸に呼び寄せ、特別の漁業権を与えました。なぜ佃村の漁民か?なぜ特別待遇か?そこには大きな理由があります。家康公が生涯忘れることのできない苦難に遭遇した際、こぞって公を助けたのが佃の漁民だったのです。 11月28日 外国語活動
今日の英語学習のまとめで、5年生が、二人組になって英語で答えるゲームをしました。、エリック先生が出したカードの数を1月〜12月を英語で言います。正解したときの笑顔がすてきでした。
朝の読み聞かせ2−1 ちょうつがいきいきい 大接近!妖怪図鑑 2−2 でんちゅう おっぱいちゃん くるまのねだんの絵本 4−1 かいぞくはパンツがだいすき わかるかな? 4−2 蜘蛛の糸 6−1 小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。 今朝の読み聞かせは、次の学級でしていただきました。 1−1 ムンバ星人いただきます 1−2 「あ・そ・ぼ」やで! 3−1 もっちゃう じゅげむ 5−1 いのちのたべもの しってるねん |
|