4月(卯月):さあ、新年度が始まりました。良いスタートは切れていますか?規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

書写 4年 (12月10日)

書き方の授業です。
手本をしっかり見て背筋を伸ばして書いていました。
こころを集中して取り組めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

保健 6年 (12月10日)

薬剤師の先生をお招きして、
薬の正しい使い方講座を行いました。
薬は正しく服用しないと、効果がないことや人の薬を使ってはいけないことなど学習しました。
また、禁止ドラッグの話や、たばこについての害などわかりやすく話していただきました。
そのあと、PTAの方と一緒に、学校保健委員会も開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 4年 (12月10日)

水を温めたり冷やしたりするとかさはどうなるのでしょう。
予想)ふえる
   減 る
   増えたりへったりする。
など予想をもとに実験に取り組みました。
結果は、水の体積は、温めると大きくなり、冷やすと小さくなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国活動 2年 (12月10日)

イーオンの方による2回目の指導です。
子どもたちは楽しく力いっぱい発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 5年 (12月10日)

今日はサッカーをしました。
チームに分かれて試合をしました。
最後まであきらめないでボールを追いかけていました。
ゴールキーパーが、ファインセーブをしているグループもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 銀行振替日(給食費)
がらがらどん
1/11 社会見学3年(くらしの今昔館)
1/14 成人の日
1/15 発育測定3・4年
クラブ活動
かけ足週間(〜25日まで)
PTA行事
1/12 PTA親子講座(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他