4年生 車いす体験 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、班で「車いす」を動かして校内を回りました。 車いすにのる人と車いすを押す人に分かれて、 交代で動かして、校内を回りました。 少し高さのある段差は体全体をつかって、越えました。 今回の体験は、 子どもたちにとって実際の生活の場で 「車いす」に、どのように関わっていけばよいのかということを考える 有意義なものになりました。 4年生 車いす体験 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その次は、実際に車いすに乗って操作する体験をしました。 子ども達は、どきどきしながらも 初めての体験を楽しみながら「車いす」を操作していました。 「車いす」の動かし方もていねいに教えていただいたので、 みんな上手に動かすことができました。 4年生 車いす体験 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、車いすの仕組みと組み立て方に関しての話を聞きました。 実際に「車いす」に組み立てる作業を見た子ども達は、 正しい方法を知らなければ、指をはさんでしまう危険性がある ということを知り、驚いていました。 教えていただいたことをもとにして、 子ども達も慎重に組み立てていました。 4年生 車いす体験 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8名の方におこしいただき、 「車いす体験」の学習をしました。 最初に、前日までに行っていた事前学習のプリントをもとに くわしく説明してくださいました。 子どもたちは、なるほどと、うなづきながら話を聞いていました。 黄色い展示ブロックやスロープなど身近なものについての話に 実際に見たことを思い出しながら関心をもって聞いていました。 ニジイロクワガタ![]() ![]() ![]() ![]() |