12月10日(月)の給食

画像1 画像1
 12月10日(月)の給食
・鶏肉と野菜の煮もの
・じゃこ豆
・かぶのゆず風味
・米飯
・牛乳

じゃこ豆は、熱湯につけた大豆にでんぷんをまぶし油であげ、ちりめんじゃこと合わせ甘辛く味付けしています。米飯によく合う、かみごたえのある子どもたちに好評な献立です。

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
 12月7日(金)の給食
・豚肉のしょうが焼き
・みそ汁
・だいこんの煮もの
・米飯
・牛乳

だいこんの煮ものは鶏肉と煮上げてから、みりん、うす口しょうゆで味付けし、でんぷんでとろみをつけています。だいこんは風邪の予防をする、ビタミンⅭが豊富です。食べ物の消化を助ける働きもあります。

読み聞かせ5年生

画像1 画像1
本日は図書館ボランティアそらまめくんによる読み聞かせがありました。
5年生に『番町皿屋敷のお菊』という話を読んでいただきました。
子どもたちは熱心に聞いていました。
そらまめくんのみなさまありがとうございました。

作品展に向けて 6年

細部までしっかり色付けしています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで育てた野菜をプレゼントしました。 3年

学習園で育てた
・天王寺かぶら
・おおさかしろな
・カイワレ大根
・春菊

を地域の方にプレゼントしました。
12/6のひらこやの夕食に使っていただけるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ