いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

全校集会のお話(中学校)

「幸福度調査」

 おはようございます。
 先日ある「幸福度」の研究結果がニュースになっていました。 簡単に言うと「幸せを感じて生活できているか?」の調査です。国連の2018年の世界幸福度報告書では、第一位はフィンランド、2位ノルウェー、3位デンマーク、4位アイスランド、5位スイスとなっています。アメリカは18位でした。日本は何位くらいだと思いますか? 残念ながら日本は54位だそうです。この結果を皆さんはどう感じるでしょうか?
 そのような中で、神戸大学の西村教授や同志社大学の八木教授など大学の先生方が、2万人の日本人を調査して、日本では、何が一番ひとり一人の「幸福度」(主観的幸福感)に影響するのかを研究されています。さて、皆さんの思い浮かぶ「幸せの条件」とはなんでしょう? 
 一般的には、所得(収入)お金・学歴・健康・人間関係などが予想されていましたが、調査の結果からわかった「幸福度」の要因の第一位はなんと「自己決定」でした。お金や学歴よりも、「自分のことを自分で決めること」のほうが『自分から目標に向かって努力し、成果に責任と誇りを持ち、達成感や自尊心が高まるため、「幸福度」もアップする』という事です。
 さて、今、9年生の人たちは進路選択の真最中です。義務教育の最後に、次に進む道を決めます。ひとり一人違います。7年、8年の人も一緒に聞いておいてくださいね。
『進路の選択は、保護者の方の意見や先生方のアドバイスも聞いた後、しっかりと自分の心の中に落とし込んで、自分の心に嘘をつかずに、自分で自分の答えを見つけてください。「自己決定」をしてください。自分以外の人が決めてうまくいかなくなるとつい人のせいにしてしまいます。そうではなく、自分で決めてその責任とやりがいを持って、全力で努力をしてください。義務教育はあと数か月で終わります。
これからの自分の人生、皆さんが多くの「幸福」を感じて生きていけますように。』
                                  終わります。

今日の給食 11月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、小中ともに【ご飯、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、なめこのみそ汁、キャベツのいためもの、牛乳】です。

今日の給食 11月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、小中ともに【ご飯、豚肉のコチジャンいため、牛乳、もずくのスープ、ブロッコリーのナムル風あんもの】です。

給食室からクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(木)、今日の給食には「ブロッコリー」が使われます。ブロッコリーは、肌を丈夫にする[ビタミンC]や血液のもとになる[葉酸]を多く含みます。

 <クイズ>
 ブロッコリーの旬は、いつでしょうか?

 (1)秋 (2)冬 (3)春

7年・8年男子体育 ダンス出前授業

11月7日(水)2時間目の7年男子の体育授業の様子です。

7年・8年男子の体育(ダンス)の授業にブレイクダンスチーム MORTAL COMBAT のKAKUさんが出前授業に来てくださっています。

ブレイクダンスに初挑戦です。オリエンテーション1回、実技4回の授業です。クラス全体でミニ作品の完成をめざします。みんながんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 <小>発育測定(低)
<中>第5回実力テスト
1/10 <小>発育測定(中)
<中>チャレンジテスト(7・8年)
1/11 <小>発育測定(高)
<中>生徒委員会
1/12 <中>元気アップ学習会
1/15 <小中>不審者対応訓練
<小>クラブ活動、クラブ活動見学(3年)

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより