図書開放明日から期末試験ですが、図書開放にはたくさんの生徒が集まり、本を数冊借りて帰ります。 今日帰ってから読書することはないと思いますが、優先順位を間違えないように、まずはテスト勉強をしっかり行ってください。 今日は中央図書館から学校図書館支援コーディネーターが来られ、「学校図書館の蔵書構成の充実に向けた取組み」について、打ち合わせを行いました。 大阪市の小中学校の図書室は、読みものに偏っており、調べ学習に活用しにくいという現状があります。そこで、授業への学校図書館活用を進めるには、幅広い分野の蔵書をバランスよく揃える必要があります。調べ学習や児童生徒の興味関心・知的好奇心に対応しうる学校図書館の図書の整備が、今後進められます。 小学部 音楽科授業風景最初は全員で歌う予定でしたが、一人で歌いたいとの要望があったため、一人ずつ前に出てテストを行いました。 「恥ずかしがって歌えないかなぁ」と心配しましたが、とても真剣に歌ってくれました。 ちなみに、「感謝をこめて」という曲は、去年の卒業生が作ったものです。学習発表会でも披露するほど、すばらいし曲です。 11月27日(火)
11月27日(火)晴れ 9時現在11℃
今日も小春日和になりそうですね。 明日からの二学期末テストを前に各学級では集中し朝学習に取り組んでいます。 2学期は行事が多い中で、学習に気が緩みがちになる生徒も決して少なくなく、各学級担任等、授業規律を意識させる指導を行ってきました。 三年生の教室では、ホワイトボード横に“姿勢改革”の文字が掲示されています。椅子がきちんと引かれ背筋が伸びた状態で机に向かっています。 日々の意識が習慣化され定着しています。 ランニング部
放課後のランニング部の練習です。
直前に『近畿児童自立支援駅伝大会』を控え、練習にも緊張感が漂います。 リーダーの声で周回数のかけ声を始め、ストレッチをリズミカルに行っていました。 ランニング部では、二学期以降様々な大会にエントリーしています。 目標が明確になることで、生徒のモチベーションも上がっています。 ランニング部、がんばれ。 小学部 家庭科 フェルトでボール作り(パート2)前回の続きで、フェルトを使ってボール作りを行っていました。 一つ目が完成した児童は、一回り大きいサイズのボール作りに再び取り組んでいました。二つ目もこの時間に完成させると、「やったー!」と喜び、大変楽しそうな様子を見せていました。 「寮に持って帰る!」と言って、ランドセルの中に、すぐに入れた児童もいました。 ぜひ完成した作品を、寮の仲間にも見せてほしいですね。 |