春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

運営委員会発表

今日の児童集会は、運営委員会の発表でした。運営委員会の仕事をひとつひとつ劇にして、分かりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の食育の授業がありました。好き嫌いなく食べることの大切さを学びました。

さけ

画像1 画像1
9月13日木曜日の献立

さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 こうやどうふの炒り煮 ごはん 牛乳

今日の給食は純和食で、鮭は一人一切れの切り身があたりました。骨もあるので大変でしたがうまく避けて食べることができていました。
五目汁にはたくさんの野菜が入り今日もしっかり栄養が取れたと思います。

焼きなす

画像1 画像1
9月12日水曜日の献立

肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ あっさりきゅうり ごはん 牛乳

なすは半月に切って油をかけ、なじませてから焼き物機で焼き、焼けてからみそだれを絡ませます。
「なすは苦手」いう子どもは比較的多く、食べられるかなと心配していましたが、「今日のなすは食べられた。」という声も聞けて良かったです。

学校公開・説明会

本日、学校公開・説明会を行いました。5時間目に授業を参観し、その後、図書室にて、学校長より、本校の特色や学校選択制についての説明を行いました。来年度の学校選択に向けて、参考にしていただければと思います。第2回目を10月27日(土)に行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/10 3年食育授業
1/11 2年食育授業
1/16 1年昔遊びの会
検診
1/10 発育測定2・5年
1/11 発育測定1・4年
委員会・クラブ
1/15 クラブ活動
PTA
1/15 給食運営委員会