遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

西区子ども会親善スポーツ大会の表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(日)に開催されたオリックス・バファローズ杯「西区子ども会親善スポーツ大会の表彰も続けて行われました。

絶好調だった九条南子ども会ソフトボールチームは、0対1で西船場地域のフレンズに惜敗し、西区内で第2位、準優勝となりました。

第2試合目もピッチャーはノーヒットで最高のピッチングをしたそうですが、勝利の女神は残念ながら微笑んではくれなかったようです。
しかし、全力でがんばった子どもたちは、達成感のある表情で銀メダルを一人一人学校長から授与されていました。

表彰状・準優勝カップは玄関のショーケースに飾っています。ぜひご覧ください。

九条南子ども会キックベースボールチームも試合を重ねるごとに、攻守ともに良くなっていき、第3位の表彰状をいただきました。学校長から銅メダルを授与された子どもたちは、みんな最高の笑顔でした。

ソフトボールチームもキックベースボールチームも今回の悔しい思いをバネに3月の試合では、さらに上をめざしてがんばってくれることでしょう。

11月19日(月) 絵画コンクールの表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会でも、児童のがんばりがたくさん紹介されました。

まず最初は、「時の記念日」絵画コンクールの表彰が行われました。

「時の記念日」絵画コンクールの表彰式が昨日大阪産業創造館で開催されました。本校児童も3名入賞し、表彰式で表彰をしていただきました。

本日は、残念ながら1名欠席でしたが、全校児童の前でも学校長から、称賛の言葉とともに表彰状を改めて授与していただきました。

受賞者の皆さんおめでとうございました。

オリックス・バファローズ杯「西区子ども会親善スポーツ大会」 (part4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南子ども会ソフトボールチームは第3試合目で日吉子ども会ソフトボールチームと対戦しました。九条南子ども会ソフトボールチームは、後攻でゲームスタート!!

6年生のエースピッチャーのボールは1球目から走り、よいコースにバンバン決まっていました。攻守もたくさん見られ危なげなく攻撃にうつりました。

打撃も1.2球目までは硬さが見えましたが、その後はカン!カン!と快音が響き渡り、ゲームの流れは完全に九条南子ども会ソフトボールチームにありました。

その後も危なげないピッチングと攻守で相手を翻弄し、バッティングでは、渋い当たりでランナーがたまったところでホームランと、大量得点を重ねていきました。6年生のキャッチャーの2打席連続のホームランで勝利を確信したところで、2番手ピッチャーの登場!!最後まで全員で攻め続け見事な圧勝でした!!

次の試合は、宿敵「フレンズ」と対戦します。この調子できっと連勝してくれることでしょう。

オリックス・バファローズ杯「西区子ども会親善スポーツ大会」 (part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南子ども会ソフトボールチームは、練習の時からチームの調子は絶好調でした。

監督も「今年は、絶対優勝できると自信をもって取り組んでいる。ねらっていきますよ!!」と気合十分でした。

子どもたちの雰囲気も常勝ムードにあふれ、キャッチボールや守備練習時にも良く声がでて勢いある返球がキャッチャーに戻っていました。

3試合目ということで気持ちをつくるのが難しいのではと、保護者は心配をしていましたが、プレイボール後もリラックスムードで素晴らしいプレーの連続!!
応援団も大いに盛り上がりました。

11月18日(日)オリックス・バファローズ杯「西区子ども会親善スポーツ大会」が盛大に開催されています。(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南子ども会キックベースボールチームは、第1試合目に出場しました。対戦相手は昨年度優勝の九条北子ども会キックベースボールチームでした。

九条北子ども会キックベースボールチームは何度も優勝をしているチームだけあり、攻守ともに優れていました。しかし、そのチーム相手に前半は、連続得点をあげてリードする場面もあり、九条南子ども会キックベースボールチームのチーム力の大きな伸びを実感できました。

子どもたちで声をかけ合い、士気を高め、好守につながる場面も多く見られました。残念ながら勝利とはいきませんでしたが、次の試合につながる試合となりました。

この後も試合は続きます。九条南子ども会ソフトボールチームは第三試合11:20〜試合を行います。両チームとも昨日も気合いの入った練習を行っていました。

お時間がある皆様は、ぜひ会場にお越しいただき、子どもたちに熱い声援をおくってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 児童集会(音楽集会)
給食費口座振替日
PTA運営委員会
清潔調べ
かけ足(低学年)
1/11 いじめを考える日
1/13 区成人の日記念のつどい
成人の日
1/14 成人の日
発育測定6年
C−NET
たこあげ(福音幼稚園来校)
1/15 全校朝会
発育測定5年
耐寒かけ足強調週間
たこあげ(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
発育測定4・5年
かけ足(高学年)
14:40完全下校
1/16 連合町会新年互礼会
発育測定4・6年
ノーチャイムデー
14:40完全下校
西支部教員研究発表会(本校会場)
児童集会
発育測定3年
かけ足(中学年)
PTA図書開放

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針