北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

12月25日(火)食育講演会

画像1 画像1
 午後、講師の先生をお迎えして、教員対象の食育講演会が行われました。テーマは「教育現場における食育のあり方」です。本校の先生方はもちろん、大阪府学校給食会の方や区内の小学校の先生方が多数参加されました。

 本校からも、6年担任A先生と栄養教諭のK先生が、教科と関連した食育の授業について報告を行いました。報告したのは、11月に行った「緑の闘士−ワンガリ・マータイ−」(6年道徳)の授業についてです。(授業の様子はこちら

 参加者のみなさんは、メモをとったりワークシートに記入したりしながら、講演や報告を熱心に聞いていました。この講演会で学んだこと・考えたことは、今後の授業実践にきっと活かされることでしょう。

今年1年「ありがとうございました」

 本日、無事2学期終業式を終える事ができました。
この1年も、保護者・地域の皆様には本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。とりわけ、「創立100周年記念式典」には、大変お世話をお掛けいたしました。改めて、感謝申しあげます。
どうか、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25(火) よいお年を

 中庭に登校班ごとに集まって、集団下校をしました。子どもたちは、校長先生にお見送りをされて元気よく学校を後にしました。みなさん、よいお年を!始業式に、元気に登校してきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(火) 地域子ども会

 登校班で集まって、集団登校の振り返りをしたり、冬休みの生活について話し合ったりしました。3学期もこの調子で協力しあって集団登校をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(火) どきどき!「あゆみ」

 担任の先生から、一人一人にがんばったことをたくさんほめていただきながら、通知表「あゆみ」が手渡されました。今日はお家でも2学期のの自分のがんばりを振り返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 発育測定5・6年
たてわり班活動
1/11 そろばん指導3・4年
委員会活動
1/15 非行防止教室5年