水道教室がありました。 4年生

 3・4時間目は、水道教室の出前授業でした。浄水場の仕組みをペットボトルで分かりやすく再現していただきました。子どもたちは汚れた水が、ろ過装置を通ると透明になることに驚いた様子でした。
 実験のあとは、「水道水」と市販で売っている「天然水」を飲み比べました。「水道水」がおいしいと答える子どもたちが少し多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影

 早いもので、もう6年生の卒業アルバムを撮影する時期になりました。これまでに委員会活動やクラブ活動の写真を撮影しました。今日は、午後から雨の予報なので1時間目から全体の写真をとりました。グループ写真は学校のいろいろな場所で撮影しました。それぞれのグループが好きなポーズで撮影していました。
 どんな卒業アルバムができるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ナガリンピック週間

 11月26日(月)〜30日(金)と12月3日(月)〜7日(金)は、ナガリンピック週間です。
 今週は、低学年が縄跳びを中心に活動します。高学年は、周りで鉄棒やバスケットボールなど他の活動をします。今日は、天気もよく暖かかったのでたくさんの子どもたちが、運動場でナガリンピックにチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全(防犯)避難訓練

 今日は、不審者が正門から侵入したという想定で、行いました。児童は、緊急放送がながれると教室のカギをしめて待機しました。その後、安全が確認されると体育館に集まります。今回は、いつもは使用しない非常階段を降りて、中校舎の裏を通って体育館に集まる学年もありました。
 体育館では警察の方から、「今日の訓練はキビキビと静かに行動ができていました。校内で不審な人を見かけたらすぐに近くの職員の人に知らせることが大切です。」とお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いのちのふれ合い授業」

 22日(木)に「いのちのわあべの」の方々に来ていただいて、「いのちのふれ合い授業」がありました。地域におすまいの妊婦さんや赤ちゃんとお母さんがたくさん来ていただきました。
 2年生の子どもたちは、赤ちゃんを抱かしていただいたり、妊婦さんのお腹にさわらせていただいたりしました。「思ったよりも軽かった。」「手や足が小さくてかわいい。」などの感想が聞かれました。また、自分たちもこんな時があったことを感じていました。
 この学習を通して命の尊さや大切さが理解できたのではないかと思います。ご協力してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 運動場開放
発育測定1・2年
学校給食費口座振替日
保健調べ
1/14 成人の日
1/15 代表委員会
図書館開放

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

校長経営戦略予算