「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食☆
2年生 秀作ノート☆
学校評価アンケート☆
1・2年チャレンジテスト☆
スクールカウンセラーだより☆
元気アップ事業☆
図書室が生まれ変わります☆
元気アップだより☆
1・2年生 チャレンジテスト☆
今日の給食☆
1年生 カルタ大会 開会式
競技中の様子1
競技中の様子2
競技中の様子3
1年生 カルタ大会 閉会式・表彰
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日は4限までです☆
明日は田辺・南田辺、両小学校の授業体験・部活動見学会を実施するため、授業は午前中4限で下校します。
給食はありませんので、保護者の皆さま、よろしくお願い致します。
なお、部活動見学会に参加する生徒は決められた時間に再登校します☆
元気アップ テスト前学習会☆
元気アップ事業の2学期末テスト前「放課後自主学習会」のお知らせを配布しました。
11月21日・22日に実施します。
時間を有効に使って学習したい生徒の皆さんは、是非、参加してください!
詳細は学校HP【配布文書】からご覧になれます☆
1年生 保健体育科(女子)☆
何やら楽しそうな雰囲気がする1年1・2組女子の保健の授業。
何をしているのかなっと教室を覗くと、スクワット運動を頑張っていました。
ちょうど、「校長先生が見に来たらいいのにね」という話が出ていたそうで、イキナリの私の出現に生徒も先生も大喜びしてくれました!(^^)!
めあてで示されているとおり、運動後に脈はどうなるのか・・・を学習していました。
説明だけではなく、実際に体験することでしっかりと定着しますね!
それにしても、えらくグッドタイミングだったようです☆
1年生 技術科☆
1年生の技術科では木材加工について学習しています。
今日は「けがき」についての学習・・・。
「けがき」とは、木材の線の引き方です。
『一生懸〇』が大好きな1年3組。
水泳大会のクラス目標は一生懸泳!
合唱コンクールのクラス目標は一生懸歌!
授業を頑張る・・・のクラス目標は、『一生懸学!!』を3組の皆さんに提案してあげました☆
今日の給食☆
【豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・白桃(缶)・レーズンパン・牛乳】
30 / 250 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
172 | 昨日:270
今年度:1713
総数:685733
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/10
チャレンジテスト(1年2年)
給食口座振替日
1/11
2年学集
生徒専門委員会
1/15
全集
特時
1/16
3年学集
特時
生徒議会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
校長室だより No.53
部活動計画
部活動計画
中学校のあゆみ
平成30年度 中学校のあゆみ
チャレンジテスト調査結果
平成30年度「中学生チャレンジテスト(3年生)」の結果
大阪市統一テスト調査結果
平成30年度「大阪市中学校3年生統一テスト」の結果
文書
スクールカウンセラーだより 1月号
月報
月報 1月号
元気アップだより
元気アップだより 1月号
携帯サイト