創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

【5年】認知症サポーター養成講座 (12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西天満小学校区認知症キャラバンメイト主催で認知症サポーター養成講座が行われました。「認知症」という言葉を聞いたことがある子どもは多かったですが、どのようなものかを正しく知っている子どもは少なかったです。
 はじめにスライドを使って認知症についての正しい知識を教えていただき、その後どのように接すれば良いかロールプレイで実践してみました。
 体験して感じたことや考えたことを班ごとに発表しました。「困っている人を見かけたら、声をかけてみる」「優しく接する」「ゆっくり案内してあげる」など、いろいろな意見がでました。子どもたちもしっかり考えることができ、とても良い機会になりました。
 また、西天満の町の中で優しい言葉かけの輪がさらに広がれば良いなと感じました。

【6年】書の教室(12/3)

 書道家の秀島踏波先生にお越し頂いて、書の教室が開かれました。事前に考えた漢字一文字を、大きな半紙に大きな筆で、全身を使って書きました。「大根大地に生命打ち込む」ように、「芸術は爆発だ!」という気持ちで、と教えて頂いて、書いた字はどれも味があって、みんなでの鑑賞会もとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】調理実習をしました! (11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習をしました。今回は、「ご飯」と「みそ汁」でした。
 ご飯は、鍋で炊きました。耐熱ガラス鍋で炊いたので、どのようにご飯が炊けるのかをしっかり見ることができました。「だんだん米が膨らんできている!」「水が減って、鍋の中がアワアワになってる!」と刻々と変わる様子にビックリした様子でした。
 みそ汁の実は「うすあげ」「わかめ」「ねぎ」でした。煮干しで出汁をとり、実やみそを入れて仕上げました。
 「ご飯がふっくらしていて美味しい!」「水が少なかったのかな…少しかたいな」「うすあげの出汁を吸っていておいしい」といろいろな感想がでました。
 おうちでもぜひ作ってほしいです。

【6年】調理実習をしました(11/29)

 2学期の調理実習は、今までより少しレベルアップして「ツナ入りポテトハンバーグ風」に挑戦。一人ずつジャガイモの皮をむいて、ゆでて、つぶして、ニンジンを刻んで入れて、ツナも入れ、塩コショウで味を調えて、形を整え、片栗粉をまぶして、フライパンで焼きます。
 手際よく進める班もあれば、「どうしたらいい?」と頭を抱える班もありましたが、全員時間内に試食、後片付けまでできました。「今まで作った中で、一番おいしい!」という感想が、あちこちから聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】天満中学校で授業体験!(11/28)

 2学期3度目の天満中学校訪問では、生徒会の先輩達による部活の紹介と、各教科に分かれての授業体験がありました。
 子ども達は、VTRで紹介される様々なクラブを見て「どこに入ろうかな?」とわくわくしていました。「もう決めてるねん!」という子もいれば、「クラブ体験でしっかり考える。」と人それぞれ。他の中学校に進学予定の子も、「どんなクラブがあるかな?」と楽しみにしている様子でした。
 4〜5人ずつに分かれての体験授業では、中学校の先生方に教えて頂いて、気分はちょっぴり中学生!他校の児童とも楽しく交流できて、とてもいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 委員会活動 図書室開放
1/14 成人の日
1/15 ベルマークの日 冬の運動前検診(13:30〜)
1/16 代表委員会 かけあしチャレンジ(〜2/8)
PTA・地域
1/16 PTA運営委員会