天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

授業の様子 4年生

 1組は、国語の漢字の学習でした。黒板に大きな字で答えを書いていました。
 2組は、講堂で体育でした。長縄跳びや複数での縄跳びにテャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 1組は、音楽でした。美しいリコーダーの音色が響いていました。
 2組は、図工でした。ペットボトルを使って造形活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 1組は、学級会で健康の記録の確認をしていました。
 2組は、体育で2人組みで縄跳びにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

 1組は、国語で漢字の学習をしていました。一字ずつ丁寧に書いていました。
 2組は、算数でした。たし算の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会2

 集会の最後に、児童会の代表から「ユニセフ募金」の報告がありました。募金総額は16,203円です。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 発育測定5年 PTA実行委員会
1/15 発育測定4年
1/16 発育測定3年
1/17 発育測定2年

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

体力テストの結果と考察

学校安全マップ