日々更新しています!

2年 栄養教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日金曜日に栄養教育がありました。今回の学習テーマは「食べ物のはたらきを知ろう」でした。食べ物のはたらきには黄色・赤色・緑色といったグループがあり、それぞれ熱や力のもとになる・体をつくる・体の調子をととのえるといったはたらきがあることを教えてもらいました。そして給食に使われている食べ物を三つのグループに分けるワークをしました。最後に分かったことやこれから頑張ろうと思うことを書く際には「好き嫌いせずに食べたい」などしっかりと感想を書くことができました。好き嫌いせずいっぱい食べて丈夫な体を作っていってほしいです。

5年 たくさん育てています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、5年生ではたくさんの生き物を育てています。
メダカ、カメ、カニ、ザリガニ、インゲンマメ、イネ、と気が付けば教室や廊下は生き物でいっぱいに!!
子ども達は毎日大切に生き物を育てています。
教室の前を通る他学年の児童もよく観察してくれて、「かわいい〜」と声をかけてくれます。
 今日は、メダカがたまごを産み、そのたまごをかいぼう顕微鏡でじっくり観察しました。
今後の成長をとても楽しみにしている子ども達でした。

4年 ハードル走

 4年生の体育では、5月の中旬より「ハードル走」に取り組んでいます。これは初日の授業の様子なので、跳び方はまだまだ…。
 しかし、ここから「ハードル間の歩数を決める」「上に跳ばずに前に跳ぶ意識で」「前足は伸ばす」など、たくさんのことを発見中です☆
 また近々、レベルアップしたことが一目で分かる写真をアップしたいと思います!!
画像1 画像1

1年 みんなあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスみんなで遊ぶ「みんなあそび」を始めました。これは、学級活動の時間にみんなで楽しく遊べるものを話し合って決めたものです。
 今日の遊びは「おうさまおに」です。赤対白でそれぞれ内緒でおうさま役を決め、普段のおにごっこにまた一工夫入れたものです。
 チームで話し合うときには、円陣をくんで話し合っていて、なんだか微笑ましかったです。おかげでおにごっこも大盛り上がりで「またやりたい。」「次の時間もやろう。」と喜んでいました。

2年 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
淀川図書館で社会見学した後の野中小学校での図書室の様子です。みんな静かにしっかりと、本を読んでいます。たくさん本を読んで豊かな知識を身につけていってもらいたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 たてわり班清掃
6年薬の正しい使い方講座
1/15 かけ足タイム(2月8日まで)
生活指導強調週間(1月18日まで)
1/16 校外指導(登校)
代表委員会
1/17 委員会活動
避難訓練
スクールカウンセラー
給食
1/11 さけのなんばんづけ もずくのおみそ汁  れんこんの赤じそあえ  米飯  牛乳
1/15 豚肉と金時豆のカレーライス  ごぼうサラダ  パインアップル(缶)  米飯  牛乳
1/16 鶏肉のオイスターソース焼き  糸寒天のスープ  チンゲンサイとコーンの中華あえ  パン  パン添加物  牛乳
1/17 さごしのしょうゆだれかけ  みそ汁  みずなの煮びたし  米飯  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌