正月の行事こんだて3学期の給食は、 正月の行事こんだてから始まりました! おうちのぞう煮とは ちがう味がしたかな!? おせち料理は どんなものを食べたかな!? ご家庭でもお話してみてください^^ 1月8日 発育測定(6年)
3学期の発育2測定をしました。
まず、保健室の先生から、換気についてお話がありました。 1.窓をしめきった教室では、目に見えないほこりやちり、二酸化炭素が増えてきて、空気がだんだんと汚れてくる。 2.二酸化炭素が増えると、頭が痛くなったり、気持ち悪くなったり、めまいがしたりと、体に良くない。 3.頭が痛くならないために、みんなができることは、換気をして空気をきれいにすること。 また、空気をきれいにするために一番良い窓の開け方についてや、部屋を乾燥させないために、机に濡れたぞうきんを干したり霧吹きを使ったりすることを学びました。 かぜやインフルエンザにかからないために、自分で気をつけましょう。 1月7日 今日の活動(6年)
6年1組は、「新年の誓い」を書きました。子どもたちは、一生懸命に考えながら書いていました。
6年2組は、「6年生のあるべき姿」について考えていました。 ・下級生にしたわれる ・尊敬される ・何でもできる など、たくさんの意見が出されました。 1月7日 今日の活動(4、5年)
3学期の係を決めました。
学年によって、いろいろな係やネーミングがあります。 4年生では、それぞれの係がどのようなことをするのかや人数はどのくらい必要かを話し合っていました。 1月7日 今日の活動(3年)
どの学級でも、3学期用の漢字ドリルと計算ドリルが配られました。
子どもたちは、さっそくマジックで丁寧に名前を書きました。 |
|