韓国・朝鮮の文化にふれる集いがありました。昨日は1日目です。
2年生・1年生・5年生がソンセンニムと一緒にそれぞれの活動に取り組みました。
2年生は「韓国・朝鮮の服装について知ろう」というテーマで活動しました。韓国・朝鮮の民族衣装であるチョゴリを折り紙を使って作りました。説明を聞きながら,一人一人楽しそうに取り組んでいました。
1年生はのテーマは「あいさつ・じゃんけんに親しもう」です。子どもたちがよく知っているじゃんけんを韓国ではどのようなかけ声でするのか,また,グー・チョキ・パーの意味は違うのかなど,実際に声に出してやってみながら学んでいました。
5年生は「ハングルで名前を書いてみよう」「かんたんな会話にチャレンジしてみよう!」と,二つのテーマをもって取り組みました。ハングル五十音表を見ながら自分の名前を書いたり,実際に韓国語で会話をしたりしました。難しそうでしたが,名前が書けたときなど,とても嬉しそうにしていました。
本校にはクムモイム(国際クラブ)という韓国・朝鮮について学ぶ場があります。2日目にはクムモイムに参加している子どもたちが講堂の舞台で発表もします。
この集いを通して,子どもたちが友だちのことを知り,共に生きる喜びを感じ,尊重し合えるようにしていきたいと思います。