PTAおこづかい講座

 11月8日 ジブラルタ生命のみなさんを講師としてお招きし「おこづかいセミナー」を開催しました。27名の会員の方々が参加しました。お金の使い方のルールや貯蓄の習慣などの子どもへの伝え方、親としての対応や心構えなどを教えていただき、とても参考になりました。
                        (PTA学級委員会)

画像1 画像1

6年 部活体験

 11月7日 墨江丘中学校へ部活体験に行きました。前半は体験、後半は見学をしました。どの部活動でも先輩が優しく教えてくれて、充実した時間になりました。学校へ戻ってきた子どもたちは、「楽しかった。」「あのクラブに入りたい。」と中学校生活への良い見通しを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 東住吉区の事件について

本日7日(水)11時すぎ、東住吉区住道矢田2-5付近において女性が男性に刃物で刺されるという事件が発生しましたが、13時すぎ大阪府警により男性の身柄が確保されました。隣接区での事案ですので、お子さんの放課後の生活にご配慮いただきますようお願いします。

非行防止教室 5年

 11月6日 難波少年サポートセンターの方が、非行や犯罪被害の未然防止を図るための出前授業をしてくださいました。非行の入り口と言われる「万引き」について、ペープサートの劇を通して考えることができました。非行防止のための大切な3つのポイント「1.ルールを守る。」「2.断る勇気をもつ。」「3.思いやりの気持ちをもつ。」を学びました。保護者向けの手紙も配付しましたので、ぜひご覧いただき、ご意見ご感想などありましたらお子さんを通じて各担任までご提出ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

 児童朝会で5年生馬場俊輔さんが表彰されました。8月に行われた「全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」において2種目(フリーリレー・メドレーリレー)で銀メダルを獲得した功績によります。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/12 PTA体験教室・図書室開放
1/14 成人の日
1/15 給食運営委員会
発育測定2年
社会見学5年
出前授業6年(エヴェッサ)
1/16 発育測定1年
支部研究発表会
スクールカウンセラー来校日
1/17 クラブ活動 中止
人権教育部会
全校児童集会 中止
1/18 学年打ち合わせ
租税教室6年
読み聞かせ2の3,3の1,6の1
ゆとりの日
小中連絡会
学級休業5の2
その他
1/15 専門部会
1/18 中学校制服納品
祝日
1/15 墨江丘中学校制服採寸

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ