11月6日 小中交流会2
5時間目、学校見学をした後、武道場に集まり、生徒指導主事の丸岡先生から中学校の決まりについて話がありました。
本校生徒は5時間目で授業を終了し、ここからは、生徒会役員を中心に小中交流会が進行しました。 始めに、生徒会が作成した「学校生活の紹介」のパソコン画像を見ながら、学校施設や学校行事、部活動について生徒会役員から紹介がありました。 続いて、生徒会役員が先導して、各クラスごとに部活動の練習の様子を見学してもらいました。 11月6日 小中交流会3
吹奏楽部ではミニコンサートを聴いてもらい、演劇部ではショート劇を観てもらいました。
最後に武道場に集合し、生徒会手作りの学校案内が、6年生全員に配布されました。坂本先生からまとめの話があり、小中交流会が終わりました。 中学生と触れ合い、中学校の様子を少しでも知ってもらい体感してもらうことで、中学校入学の不安を少しでも解消してくれればうれしいと思います。中学校では、来年度の新1年生となる6年生の児童の皆さんの入学が、今から楽しみでなりません。小学校での学業をしっかりと終え、さらに一回り成長した皆さんの入学を楽しみにしています。 準備、運営としっかりと取り組んでくれた生徒会役員、各部活動の皆さん、ありがとうございました。 11月5日 全校集会
11月5日(月)、体育館において全校集会を行いました。
始めに、第9回帝塚山ジュニアアート展で佳作に入賞した2年・加藤鈴夢さん、大阪市U−13選抜選手に選ばれた1年・酒瀬川和也君に学校長から表彰状が授与されました。 続いて学校長から、次のような話がありました。 2学期の終業式まで50日となりました。2学期も半ばを過ぎ、文化祭でも一生懸命に取り組み、心身の疲れも出るころです。しかし、3年生は今週の金曜日から進路懇談が始まり、これからの進路について具体的に考えていかなければなりません。 アメリカ建国の父と呼ばれる一人にベンジャミン・フランクリンという人がいました。政治家であり、物理学者でもあった彼は、その著書の中で、「Remember that time is money」という言葉を残しています。時間を無駄に使うなという意味です。時間は誰にでも平等に1日24時間ありますが、その時間をどう過ごすかが大切です。 自分の目標を定め、その目標に向かってどのように時間を使っていくのか、1日の、1か月の、卒業までの、10年先、20年先、人生そのものの計画を立てて、有意義な時間を過ごしてください。 11月5日 早朝あいさつ運動
11月5日(月)、朝の登校時に更生保護女性会、本校学校元気アップの皆さんが先生方と一緒に「あいさつ運動」に取り組んでいただきました。
地域の皆さんに見守られ、子どもたちが安心して学習できる環境を整えていただいていることに感謝申しあげます。早朝から、ありがとうございました。 クリーン活動
晴天の下のクリーン活動にたくさんの生徒たちが参加してくれました。学校近くの公園では落ち葉を中心に清掃しました。缶や瓶は少なめでした。落ち葉の中にどんぐりがありました。
|
|