遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年 修学旅行 志摩スペイン村を楽しんでいます。(part1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶叫マシーンでは、「キャー ウォー」大声を出しながらスリルを満喫しています。

6年 修学旅行 志摩スペイン村に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:45 志摩スペイン村に30分以上早く到着しました。
天気も最高!! 

館内での注意事項を聞いた後は、いよいよアトラクションをグループで楽しみます。
絶叫マシーンが苦手な児童や乗りたい児童それぞれの思いを大切に楽しむ約束をしています。

たくさんの思い出ができることでしょう。

6年 修学旅行 「上野ドライブイン到着」

8:45 予定通り「上野ドライブインに到着」

連休明けの本日、道路の渋滞を心配していましたが、バスは順調に走行しています。

子どもたちはみんな元気です。

6年 修学旅行 「出発式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、時間厳守で集合、健康観察カードのチェックも終わり出発式へとうつりました。

元気いっぱいの2名の司会者に負けないくらい大きな声で「おはようございます。」修学旅行を楽しみにしている気持ちが伝わってきます。

学校長からは、「6年間の小学校生活のまとめとなる修学旅行にしましょう。」と、お話がありました。

PTA代表の佐伯さんからは、「時間やきまりを守り楽しい修学旅行にしてください。引率の先生方にもお世話をおかけしますが、よろしくお願いします。」とていねいな挨拶をいただきました。

代表児童2名も笑顔で堂々と挨拶ができました。「友だちと協力してたくさんの思い出をつくって帰ってきます。おみやげ話を楽しみにしていてください。」保護者の皆様も2日間寂しい思いもあるかもしれませんが、子どもたちは、きっと成長して帰校することと思います。

おみやげ話を楽しみに待っていてください。


九条南小学校PTAソフトボール部、第一試合圧勝しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南小学校PTAソフトボール部の第一試合は、堀江小学校戦でした。
12対4で圧勝しました!!

先行で試合開始。本校の持ち味でもある初回の猛攻が今回も見られました。相手ピッチャーを上手く攻略し、渋いヒットから長打まで、見ごたえある攻撃でした。

ピッチャーにも、緊張は見られず、笑顔で落ち着いた立ち上がりでした。ボールが先行する場面では、すかさず、ユーモアある激励の声が内野やベンチから聞こえてきます。

チームワーク抜群の九条南小学校PTAソフトボール部の良さが終始光っていました。2回以降も毎回得点を重ねる打線に、ピッチャーは、安心して緩急をうまく使い分けるピッチングで最後まで相手打線を上手く打ち取っていました。

第二試合は、昨年の優勝校本田小学校です。強敵との対戦ですが、この勢いにのって、軌跡を起こしてくれることを願っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 区成人の日記念のつどい
成人の日
1/14 成人の日
発育測定6年
C−NET
たこあげ(福音幼稚園来校)
1/15 全校朝会
発育測定5年
耐寒かけ足強調週間
たこあげ(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
発育測定4・5年
かけ足(高学年)
14:40完全下校
1/16 連合町会新年互礼会
発育測定4・6年
ノーチャイムデー
14:40完全下校
西支部教員研究発表会(本校会場)
児童集会
発育測定3年
かけ足(中学年)
PTA図書開放
1/17 発育測定1・3年
児童集会
避難訓練
PTA図書開放
漢字検定3〜6年
かけ足(低学年)
発育測定1・2年
SC従事日
1/18 漢検3〜6年
発育測定2年
スクールカウンセラー従事日
ノーチャイムデー
1/19 教育センターフォーラム
区たこあげ大会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針