日々更新しています!

4年 外国語活動

画像1 画像1
 先週、はぐくみ活動の一環で行われる外国語活動の、第4回(今年度最終回)が行われました。前回に予告されていた通り、今回は一人ずつ「自己紹介スピーチ」をしました。
 スピーチの雛形を以下のように用意してくださっていたので、子ども達はこれまでに学習した表現を用いて、上手にスピーチをすることができました。
 
 (1)「Hi!」
 (2)「My name is 〇〇.」
 (3)「My birthday is 〇〇(month).」
 (4)「I like 〇〇(color).」
 (5)「Thank you!」

 今のうちから人前で英語のスピーチをすることに慣れていれば、きっと道端で外国の方に出会っても物怖じしないかもしれません☆

調理実習 ごはんとおみそしるをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で、日本の伝統的な食事の基本となる主食と汁もののごはんとおみそしるをつくりました。中身が見えるガラスの鍋でごはんを炊きました。時間が経つにつれて水気がなくなっているようすを観察しました。、また、おみそしるでは、にぼしをだしとして使い、おいしく出来上がりました。
 「火加減が難しかった。」、「家でも作ってみます。」と感想が聞かれました。また、お母さんの食事づくりの大変さに気づいた子どももいました。

1年 手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、野中小学校では「かぜよぼう 大さくせん」で、うがいと手洗いに力を入れて取り組んでいました。そこで、先日、保健委員会のお兄さんお姉さんが、1年生の教室に手洗いの仕方を教えに来てくれました。いつも手をきれいに洗っているようで、実は洗い残しがあることを知り、洗い残しを減らすためには、指の間や、爪の中も意識して洗うことが大切だと学びました。それから最後に「あわあわ手洗い」の歌に合わせて、歌を歌いながら、みんなで楽しく手洗いの練習をしました。

4年 栄養指導

 先週、4年生は一学期に続いて2回目の栄養指導を行いました。講師は一学期と同じく、新東三国小学校から栄養教諭の方をお招きしました。
 今回のテーマはズバリ、「油」です。普段子ども達が何気なく食べているお菓子にどれだけの脂肪分が含まれているか、そして、脂肪分を摂りすぎるとどうなるかというお話でした。
 ポテトチップスには一般的に25gほどの脂肪分が含まれているそうですが、一回のおやつで望ましいとされる摂取量は、なんとその3分の1ほど。食べ始めたら止まらないポテトチップスですが、本当は何回かに分けたり友達とシェアしたりして食べるのが良いそうです(泣)。
 とはいえ、やはり栄養素を偏って摂取するのは禁物。後になって取り返しがつかなくなる前に、日頃から気を付けておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学力経年テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもより真剣な顔つきで、いつもより緊張しつつ、子ども達は初めての学力経年調査に取り組みました。12月になってから、この調査を見据えて、新しい学習内容と合わせて、1学期からの学習内容を復習してきました。毎日毎日新しい学習していく中で、その時にはわかっていたつもりでも、忘れてしまっていることもたくさんあり、復習の良い機会になりました。調査ののためだけでなく、日頃からいろいろなことをふり返るよい経験になったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 かけ足タイム(2月8日まで)
生活指導強調週間(1月18日まで)
1/16 校外指導(登校)
代表委員会
1/17 委員会活動
避難訓練
スクールカウンセラー
1/18 たてわり班清掃
給食
1/15 豚肉と金時豆のカレーライス  ごぼうサラダ  パインアップル(缶)  米飯  牛乳
1/16 鶏肉のオイスターソース焼き  糸寒天のスープ  チンゲンサイとコーンの中華あえ  パン  パン添加物  牛乳
1/17 さごしのしょうゆだれかけ  みそ汁  みずなの煮びたし  米飯  牛乳
1/18 鶏肉と野菜の洋風煮  ブロッコリーのサラダ  りんご  パン  パン添加物  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌