学校説明会

 9月19日(水)、学習参観が終わった後、来年度新入学児童の保護者対象に、学校説明会を行いました。
 参加者の方には、本校の概要や特色について、理解を深めていただく機会になりました。質疑応答では、たくさんのご質問にもお答えし、実りある説明会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を行いました! 1

 9月19日(水)5時間目、全学年で学習参観を行いました。
 1年生は、国語です。「かいがら」という題の物語に出てくる、くまの子、うさぎの子の気持ちを想像しました。また、漢字の学習も頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強です

 9月14日(金)、1年3組で道徳の研究授業をしたあと、放課後に外部の先生に講師に来ていただき、多目的室で研究討議会を持ちました。
 役割演技は、子ども同士の話し合いは、評価は?
 授業を振り返ってや、今後に向けて、活発な意見交換が行われ、「道徳」を今年度の研究教科とする本校の、最初の第一歩となりました。
 子どもたちの、道徳的な判断力、心情、そして実践意欲と態度を育てるために、道徳の授業について、研究を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの勉強です

 9月12日(水)放課後、教育委員会インクルーシブ推進担当から講師の先生に来ていただいて、多目的室で発達障がい基礎講座を受講しました。
 「ソーシャルスキルの指導とライフスキル」という主題で、合理的配慮、発達障がいの理解、ソーシャルスキルトレーニング、ライフスキルについて講義いただきました。一時間の講座があっという間だったと感じるほど本校教員たちも熱心に臨み、理解を深めました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 1生

 9月12日(水)、1年4組が発育測定をしました。測定前の養護教諭からのお話は、うんちのお話、1年生向けです。
 ご飯を食べたら、うんちが出ます。うんちの形や色は、いろいろあります。バナナうんちは、理想的で元気なときのうんちです。べしゃっとしたうんちは、おなかの具合がよくないときです。コロコロうんちは、水分が少ないときです。ヒョロヒョロ細いうんちは、おなかに力が入っていないときのうんちです。ですから、自分の体の調子を知らせてくれるうんちは、しっかり見るようにしましょう。自分の体の様子を知って元気に毎日が過ごせるように気を付けましょう、という内容でした。
 自分のうんちをしっかり見て、自分の体の調子をきちんと把握する、子どもたちもしっかり理解できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書