1年生の社会科の授業です。
縄文時代について学習していました。
「縄文時代のキャッチコピーを考えて、ポスターを作ろう」という題材で、それぞれが考えたキャッチコピー(1に入れます)を持ちより、班で話合っています。
『(1 )な縄文時代へタイムスリップ! 三内丸山遺跡にようこそ!』
私自身が今日、学んだことは・・・。
「三内丸山遺跡」 こんな遺跡あったのかな〜と不勉強だったので資料集を見せてもらい調べましたが、しっかりと載っていました。青森県にあるそうです。
私の時代に習ったのは「吉野ヶ里遺跡」
社会科の先生に聞いてみると数年前から記載されているそうです。
社会科は新しい発見もいっぱいありますね☆