★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
TOP

3年1組 リコーダーの練習

10月16日(火)5時間目の終わり頃、3年1組ではリコーダーの練習をしていました。曲は「メリーさんのひつじ」でした。
画像1 画像1

1年1組 生活

10月16日(火)5時間目、1年1組で生活の学習をしていました。よく見るとどんぐりを使ってやじろべえをつくっていました。どんぐりに穴をあけるのがむずかしいようで、先生に手伝ってもらう子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 体育

10月16日(火)4時間目、4年1組が運動場で体育をしていました。ハードル走の練習をしていました。リズムよくまたぎ越すことができたでしょうか?
画像1 画像1

生活科1年生

4時間目、1年生が校庭で秋みつけをしていました。芝生の奥の花壇では、秋なのにアオスジアゲハがいて、じっと観察する1年生の姿がありました。一生けんめい花のみつを吸っています。どこにいるかわかりますか?
画像1 画像1

10月15日(月)給食

画像1 画像1
鶏肉の香草焼き、スープ煮、サワーキャベツ、食パン・アプリコットジャム、牛乳。
いいお天気で、いよいよ秋本番を迎えたようです。香草焼きに人気がありました。今日もおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 発育測定4年
クラブ活動
健康調べ週間(〜18日)
1/16 児童集会
C−NET
発育測定3年
おはなし会4年
1/17 朝の読書
避難訓練
発育測定1年
外国語活動巡回訪問6年
学校保健委員会
1/18 朝のイングリッシュタイム
おはなし会5年
発育測定2年
PTA行事
1/15 PTAあいさつ運動