★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
土曜授業(5) 6年 租税教室
土曜授業(4) 5年「防災教室」
土曜授業(3) 4年 たばこの害の話
土曜授業(2)3年生(理科)
土曜授業1,2年(誘拐防止教室)
泉尾幼稚園
1月11日(金)の給食
1月10日(木)の給食
6年 薬の正しい使い方教室
朝の読書
1月9日(水)の給食
児童集会
1月8日(火)新年最初の給食です!
3学期始業式
2学期終業式
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
10月12日(金)給食
なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、ライ麦パン、いちごジャム、牛乳。ミートグラタンは子どもたちに大人気でした。
朝晩が少し冷えるようになってきました。かぜに気をつけて、今週もよい週末をお過ごしください。
3・4年生遠足(枚岡公園)
今日は暑くも寒くもない絶好の遠足日和となりました。どんぐりをたくさん拾ったり、すべり台のある公園で遊んだりしました。たくさん歩いたのに、帰りつく学校までの道のりをさらっと歩き切った体力に驚きました。電車内のマナーもよかったです。お昼はグループになってお弁当を食べました。早朝からお弁当などの準備、ありがとうございました。
本日の給食
さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの煮もの、米飯、牛乳。
この時期に食べるさんまは格別ですね。今日もおいしかったです。
修学旅行29 帰校式
たくさんの思い出を胸に…。今日はお話をいっぱい聞いてあげてください。多くのお出迎えありがとうございました。
修学旅行28
阪神高速の平野を通過しました。
iPhoneから送信
41 / 130 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
103 | 昨日:114
今年度:493
総数:289120
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/14
成人の日
1/15
発育測定4年
クラブ活動
健康調べ週間(〜18日)
1/16
児童集会
C−NET
発育測定3年
おはなし会4年
1/17
朝の読書
避難訓練
発育測定1年
外国語活動巡回訪問6年
学校保健委員会
1/18
朝のイングリッシュタイム
おはなし会5年
発育測定2年
PTA行事
1/15
PTAあいさつ運動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連サイト
熱中症予防サイト 暑さ指数
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育委員会ツイッター
令和6年度 全国学力・学習状況調査 大阪市の結果について
令和6年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度 第1回学校協議会報告書
平成30年度運営に関する計画
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度第1回学校協議会報告書
携帯サイト