★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

重要 ご留意ください(5月1日(火)

先週、お手紙にて配布させていただきましたとおり、大阪市の方針により、5月1日より
学校との電話による連絡が、災害・緊急時を除いて平日の8時〜18時となります。ご留意頂きますよう、よろしくお願い致します。

授業参観が行われました その2(4月25日(水))

子ども達も緊張していましたが、正直なところ、先生方もわずかではなく、けっこう緊張しています。一生懸命やろうとすれば、どうしても緊張しますが本日は新担任、担当の先生方と保護者の皆様との理解、連携のスタートになれたかと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観が行われました その1(4月25日(水))

本日は今年度初めての授業参観が行われました。各学年・クラスでは新しい担任の先生方が、新年度も子ども達を一生懸命育成していますが、保護者の皆様もその様子をご覧になって安心していただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が屋上で学習中!?です(4月23日(月))

お昼前、3年生は屋上にいました。何をしているのかというと、屋上から見られる“私たちの町の様子”を展望して記録しているのです。ふだん、道を歩いていては見えない様々な建物などがとてもよく見えて、実際の形や距離なども詳しくわかります。子ども達にとって、とても有意義な学習です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域キックベース、ソフトボール大会が行われました その2(4月22日(日))

こちらは、午後より始まったソフトボールの熱戦です。子ども達は普段の勉強の時とはやや雰囲気の異なる真剣さで試合に臨んでいます。キックベースもソフトボールも選手たちは淀川区大会などでも健闘してくれると期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 英検Jr(5限3〜6年)、古紙回収、なわとびタイム(〜25日(金))
1/16 5年社会見学(新聞社)、6年小中連携(授業参観)
1/17 避難訓練(地震・津波)、クラブ活動
1/18 交流給食

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)