子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

大阪市教育研究会算数部研究授業・2年生「長方形と正方形」

今日、5時限目に、2年生算数の研究授業が行われました。大阪市教育研究会算数部の研究授業で、長方形や正方形、直角三角形の敷き詰めを通して、平面的な広がりや各図形の特徴について学習する授業です。子どもたちは、積極的に自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

栄養指導の時間です。金曜日の給食の食材を振り分けています。栄養のバランスを考えてしっかり食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

今週2年生は「町たんけん」に出かけます。班でしっかり質問ができるように練習です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

社会の授業です。食糧の自給率が低くなってきている現実を映像を使って勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の掲示物は秋バージョンとなりました。通学路側には「キンモクセイ」が心地よい香りを放っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 出前授業(行政相談)6年 発育測定2年
体力向上授業  図書ビンゴ(2・15まで)
1/17 社会見学3年(くらしの今昔館)
かけ足集会  ごみ0の日 
1/18 授業研究会4年
避難訓練
PTA実行委員会
1/21 手洗い・うがい・姿勢強調週間

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ

保健

相談窓口