毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

地産地消に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期はじまりの給食はお正月の行事献立「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」でした。
 白みそを使った関西風のぞう煮で、金時にんじんが一年に一度使われます。金時にんじんは「なにわの伝統野菜」です。今年度は地産地消の取り組みとして東淀川区・北区・浪速区・東住吉区・天王寺区で大阪市(東住吉区)産の金時にんじんを使用しました。

3学期 始業式 〜今年もよろしくお願いします〜

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

いよいよ3学期のスタートです。

2019年もよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 朝読ボランティア
発育測定【5・6年】
1/16 社会見学(よみうりテレビ)【5年】
1/17 C-NET【3〜6年】
1/18 「食育の日」
1/21 委員会活動