書初め〜5年〜![]() ![]() 「美しい空」です。 1.文字の形 2.漢字、ひらがなの大きさ に気をつけて書きました。 「希望の朝」![]() ![]() ![]() ![]() 書いた言葉は「希望の朝」です。 2019年で初めての書道。 とても真剣に集中して取り組んでいました。 1月15日(火)の給食![]() ![]() 今日の桃のクラフティには、コーンフレークが使われています。コーンフレークは、熱を加えたとうもろこしをうすくのばし、平らに形を整えて焼いたものです。牛乳をかけて食べたり、デザートに入れたりしてよく使われます。クラフティにはクリームと卵黄が入っていて、カスタードクリームのような風味もあり、おいしかったです。 1月11日(金)給食![]() ![]() 水菜は京都で昔から栽培されてきた京野菜です。京都では「水菜がお店に出るようになると冬本番。」と言われています。 寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさん取れて美味しくなる野菜です。 生のままサラダや鍋に入れてもおいしいです。 水菜の煮びたしは、塩ゆでして下準備した水菜を使います。削り節の出汁だけでなく、豚肉のうまみもよく出ていて、おいしかったです。 算数
算数の授業で、割合の学習をしています。
今日は、新しく百便率(パーセント)を学習しました。 みんなでがんばって問題を解くことができました! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|