ONE★6年
3学期が始まり、一週間がたちました。
今日は体育でバスケットボールの学習がありました。 チームごとにパスやシュートの練習をしてから、4分間の試合形式の練習を3回行いました。特にチームリーダーの子は、率先してパスを回したりシュートしたりと、人一倍頑張っていたように感じます。全員でバスケットボールを楽しむことができました。 来週の金曜日(1月18日)は漢字検定があります。この3連休の間に、しっかり漢字の練習をしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこ★1年生![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の時間にぐにゃぐにゃだこを作りました。大空にとぶ凧をイメージしながら、絵を描きました。1月の生活科の時間では、凧上げやこま、けん玉などの昔遊びに親しみます。 光の国
クレパスと長串で光の国を描きました。
画用紙に7色のクレパスで色を塗り、黒のクレパスで全面を塗りつぶして下地を完成させます。 そこに自分の描きたい模様や絵を長串の極細部分の先と細い部分の柄を使って、黒のクレパスを削りながら進めました。 28日の参観時に、ぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食(1/11)
今日の給食は、黒糖コッぺパン、ほたて貝のグラタン、だいこんのスープ、プチトマト、牛乳です。
ほたて貝は、冷たい海を好み、東北から千島の太平洋岸及び日本海に分布しています。 また、北海道や青森県などでは養殖もされています。平成29年の養殖による生産量は、全国で13.5万t、そのうち青森県で7.9万t、北海道で4.8万tです。(農林水産省、平成29年漁業・養殖業生産統計より)今日の給食で使われたほたて貝は、北海道産のものでした。 ![]() ![]() いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>![]() ![]() 『スマイル教室』が開催されています(#^^#) 放課後に宿題や自主勉強をしています。 友だち同士や学年をこえて学び合う姿は、 いいね!!(#^^#) |
|