たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

ナップサック作り

6年生が、ナップサック作りに挑戦しました。ミシンを使っての作業に挑戦です。いいものができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について

河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について


 標題について、本日緊急に教育委員会から次のような連絡がありました。取り急ぎ保護者のみなさま方にご連絡いたします。テレビやインターネットの情報を参考にして、ご対応をよろしくお願いいたします。


1.午前7時の時点で、河川洪水等による「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が福島区内に発令されている場合は、福島区内の全市立幼稚園・小学校・中学校を臨時休業とします。

2.午前7時以降、幼児・児童・生徒が登校園するまでの間に福島区に「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が発令された場合も同様に、幼稚園、小・中学校は臨時休業とします。
ただし、すでに登校園している幼児・児童・生徒がいる場合は、安全確保に努めるとともに、保護者等の在宅確認を行い、保護者等への引き渡し、もしくは教職員引率等のもと下校させます。(在宅確認できない場合は、学校待機)

3.幼児・児童・生徒が登校園した後に、福島区内に「避難準備・高齢者等避難開始」が発令された場合、校園内にて幼児・児童・生徒の安全確保に努めます。小中学校においては、保護者等の在宅が確認できた児童生徒については、保護者等への引き渡し、もしくは教職員引率等のもと下校させます。(在宅確認できない場合は、学校待機)

吉野子ども夏祭り準備

今日の1時間目は、たんぽぽ班(たてわり)での活動です。土曜授業で行う子ども夏祭りの準備をしています。6年生がリーダーとなって準備を進めています。素敵な夏祭りになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のかけ算割り算

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数では、分数のかけ算割り算を使って、問題を考えるという学習をしています。
先生の説明を聞いてグループで考え方を話し合いました。
もとにするものは何かを考えて数直線を使って考えました。
今日はX(エックス)を使って式をたてることも学びました。

それぞれの方法で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年や学級それぞれに学習方法を工夫して、楽しくわかりやすい授業になるように努めています。タブレットパソコンやプロジェクターも有効に活用しています。
子どもたちも、一生懸命に取り組んでいます。1学期もまとめの時期に入ってきました。学習内容定着に向けて頑張っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 C−NET
発育測定5年
1/17 記名の日
放課後学習サポート
児童集会
クラブ活動
発育測定4年
避難訓練
6年お薬講座
1/18 5・6年漢字検定
発育測定3年
1/21 スクールカウンセラー
全校朝会
学校給食週間(25日まで)
発育測定2年
交流給食
1/22 発育測定1年

学校だより

その他のお知らせ

災害時の対応について

運営に関する計画・自己評価

学校協議会

校長室だより

安全マップ

全国学力・学習状況調査について